つぶやき2022.4.4-4.17
そっちに行ってはダメと
聞かないフリ続けるあんた
勢いにまかせて肥溜めへとダイブ
それは何なん
真っさらになった決意を胸に
あんたは堂々とまた肥溜めへとダイブ
それは何なん
愚痴ばっかりや。って、恐らく酒飲んで独り言で愚痴言ってるおっさんが自転車に乗って通り過ぎた。お前がしっかりしろ。
今日も最低な1日だったぜ。
青い青いお月様
僕のつらいこの心を
遠い遠い宇宙には
わかる人がいるだろうか
【ふと、「たいしたことない公園」くらいの人間に、ぼくは、なれただろうかと自問する。もし、なれてたとしたら、それは、よくやったよね、俺。】糸井重里・今日のダーリン4月14日
公園どころか、私は一本のとまり木にすらなっていない。
苦しみと悩みは、偉大な自覚と深い心情の持ち主にとって、常に必然的なものである。
- ドストエフスキー -
「人類に対する愛」という言葉は、自分が心の中でつくりあげた人類に対する、つまり己に対する愛である。
- ドストエフスキー -
人間という奴はいつでも、人に騙されるよりは自分で自分に嘘をつきたがるものなのだ。
そして、無論、人の嘘より自分の嘘の方を余計に信じるのだ。
- ドストエフスキー -
神と悪魔が戦っている。
そして、その戦場こそは人間の心なのだ。
- ドストエフスキー -
地獄とは何か、それはもはや愛せないという苦しみだ。
- ドストエフスキー -
#わしゃBOTか
何一つ変わらない。
同じことの繰り返し。
発言する側からみても、受信する側からみても、心に響かない、ましてや共感できない言葉は、ノイズみたいなもの。
つらつら人間の一生を見るに、罪といふ事よりも、罪といふ事を自ら知らざるものほど大なる罪人はあらじと、思はるなり。
北村透谷 「心池蓮」
戦争反対
次は証拠の隠滅というわけか。
お前ら馬鹿すぎて二項対立にしないともの考えられんのか?
ロシアを悪者にはしていない。プーチンとその思想で人を殺し殺させた人を処罰して。
ロシア軍は恐らくプロパガンダにより自己の行為が正当化されてますます残虐化しているのであろう。
不幸であり罪深い。
ロシアを悪者にすることは簡単なら、はよプーチン処罰してみいや。
命の重さが平等であるなら、プーチンは何回殺されるべきであろうか?
いかに必要であろうと、いかに正当化できようとも、戦争が犯罪だということを忘れてはいけない。Never think that war, no matter how necessary, nor how justified, is not a crime.
ヘミングウェイ
一人を殺す、これを不義という。必ず一死罪あらん。十人を殺さば不義を十重す、必ず十死罪あらん。百人を殺さば不義を百重す、必ず百死罪あらん。
天下の君主はみな知って、これを非とし、これを不義という。
今大いに不義をなして国を攻むに至りては、これを非とせず、従ってこれを誉め、これを義という。
「墨子」
戦争は、その経験なき人々には甘美である。
ピンダロス
犯罪に対する最大の動機は、罰を回避せんとする希望なり。
キケロ 「哲学談義」
われわれの人類に対する最大の罪は、彼らを憎むことではなく、無関心であることだ。それは非人間性の精髄だ。
バーナード・ショー 「悪魔の弟子」
戦争は、外交の失敗以外の何物でもない。
ピーター・ドラッカー
戦争は小銃の偶発から始めることができる。しかし戦争を終結させることは、経験豊かな国家指導者でさえ容易な事ではない。流血をとどめるのは、ただ理性だけである。
フルシチョフ
たいていの軍事行動は、平和を目的としています。しかし現実の戦争は、まるで生きた人間を燃料とした火事のようです。
ダライ・ラマ14世
もっとも立派な武器はもっとも大きな悪をなす。知恵深き人は武器に頼ることはしない。彼は平和を尊ぶ。彼は勝っても喜ぶことをしない。戦勝を喜ぶことは殺人を喜ぶことを意味する。殺人を喜ぶような人は、人生の目的に達することはできない。
老子
どの民族もそれぞれ他の民族より偉いと思っている。これが愛国心を生み、戦争をも引き起こす。
デール・カーネギー
戦争は決して解決策ではなく、悪化させるものである。War is never a solution; it is an aggravation.
ベンジャミン・ディズレーリ
戦争は人間の生活問題を何一つとして解決しません!何一つ!それは働く者のみじめな状態をさらに激しくするだけだ。
マルタン・デュ・ガール
(今から夏の電気代がこわい。)
戦争をやって、いがみ合っている国のリーダーをリングの上にみな引っ張ってくるんだ。そうしてトランクス一枚の裸で、徹底的にやらせるという具合にいかないもんかね。
チャップリン
将来の戦いを避ける方法は唯一つ。即ち政府が戦おうとしても、人民が戦わぬから仕方がないと言う様にすることである。
二葉亭四迷
兵役を指名された人の2%が戦争拒否を声明すれば、政府は無力となります。なぜなら、どの国もその2%を越える人を収容する刑務所のスペースがないからです。
アインシュタイン
憲法というのはこういう風に為政者がおかしくなった時のセイフティネットとしての意味を有している。
このタガを外そうとする政治家のことなど信用できないね。
憲法変えるなら変えようってとこが違う。とにかく勉強してない今の政治家に変えさせてはロクなことにならない。
もっと成熟した社会と国民でなければ改悪になるばかり。
て、勉強してなくても、その塩梅を察せられないセンスが信用できないのだ。
ルペンて体系的にもの考えられない人じゃないかな。
そもそも体系的にもの考えられる人口が少ないのかなって気がしてきたね。
頭の良さの一つに、抽象化する能力ってあると思う。
これが無いと、体系化する作業ができない。情報があっても、これを利用できず、むしろ利用されてしまう。
様々な事柄を抽象化してシンプルな概念として捉え、利用のためには、本質的なカテゴライズをし、体系化しておく。
この能力があると頭脳労働では恐らく困ることはない。人的問題はともかく。
公正さに欠くとは、ほんとに良い指摘をしたもので。
ロシア、中国、北朝鮮で問題になっているのは、主張する正義が公正さに欠くという問題だ。
確かに、正義の話をするからおかしくなる。正義って、主観だから。主観をぶつけ合ったら、そりゃ喧嘩になる。
ロシアは公正か?これで考えた方がまだマシ。お互いの公正じゃないとこの水掛論になるかもしれないけど、公正さって客観だから、まだ議論が建設的になる。
まあ、言っちゃうと客観も主観のフィルターが入るんだけどね。けれど、主軸が自分だけから他者に対する配慮が増すからまだマシ。そして既に話し合われてきた公正さの議論は尊重すべき。公正さにも正解はないけど、少なくともそれは最適解を試行した努力の結果だろうから。
法律に求めるべきも、正義ではなく、公正さ。口惜しい時もあるだろうけど、社会で全員になるべく折り合いをつけようとしたら、公正さが大切。
公正さによって、100%の勝者は生まれないけど、皆んなこれくらいで納得することにしようよ。って。
それが、公正さ。
ほんとに公正さという一言ですごく合点がいった。
この数十年で蔑ろにされてきたものは公正さなのだ。と。
駄目だね。三島由紀夫は。さっぱり駄目だ。(なんか見た。)
駄目が過ぎて文学書けたんだろうね。
RIP
人には人の地獄がある。
命の数だけ地獄がある。
ひまわり見終わった。
ここ泣くわ。
マストロヤンニがソフィアローレンの乳を触るシーンがあるが、あれアドリブも入ってると思う。
フェリーニの8 1/2観たはずだけど、綺麗さっぱり覚えてないな。
フェリーニはプライムないか。
楽しみ。(観るのシーズン4の途中で止まってるんやけど。)
天は人の上に人は作らず人の下に人は作らずというし、命の尊厳は平等であることが理想と信ずるが、わかってる人の言うこととわかってない人の言うことは100%の是非を感じる。圧倒的な差。
正解率が100%と0%というとさすがに語弊があるが、思考の質に天と地ほどの差がある。
しかし、わかってない人には、それが100%maxの答えであるかもしれず。
ある意味、残酷な話だ。誰も幸せにならない。
人がどっちもどっちと言う時は、それ以上考えることを拒否している。
#飯テロ
今日のご馳走さま
ご馳走さま。
実家からウナギーヌ。
ご近所中華。(ラムホルモンスープ麺入り)
鴨ざる蕎麦
ハワイ味
ィ夜の珈琲。
えーと。
21世紀の悪意の前には株式会社ってシステムはもうオワコンかな。悪意かはともかくイーロンマスクみたいなプレーヤーが出てくると(彼が悪人かどうかは知らないけど)もう健全な市場性を期待するのもマヌケで。じゃあどうするかと言ったら知らんけど、もう経済のシステムは破綻しているのでは?
経済のシステムだけじゃなく、社会のシステムもガタが来ている。
人々の良心でうまくシステムを利用していたところを、これを無視して自己の利益以外省みない資産家が出てきたら、これを想定していなかったシステムは全て機能不全に陥るね。
戦争で勝った国が支配者となり世界をリードしルールを作ってきたから、独裁とか侵略とか言った支配に対して世の中のルールが甘いんだ。裁けないようになっている。
ほらみてみろよ。誰もプーチンを裁けない。
清水ミチコさんはオモロい。
届いた🍀
哀しみにも慣れたね
いつも隣りにいるから
君はクスッと笑い顔
とても綺麗だよ
なうすぴにんぐ。
ヤンコニロビッチは再発が供給過多な感が否めない。手に入らないよりは良いが。
ディストリビュートppuだけど、かなり好き。
なうすぴにんぐ。
再発もでたけどオリジナル。
実験音楽的な出だしで始まるけどキラー曲あり。(て、比較的有名か。)
2曲踊れる曲があって、後そのリフレイン箇所以外は正直聴かない。
明日はこの辺り(ライブラリー)を聴こう。
なうすぴにんぐ。
仕事終了。
たまにこれバカラックだっけ?カーペンターズだっけ?となる。
母が文藝春秋を送ってくれた。石原慎太郎の追悼特集に、ロシアや中国についても特集されているようだ。小遣いが本に回らなくなってきたので有り難い。太陽の季節は昔読んだことがあるが、また読んでみよう。
田中泰延さんはほんまオモロい。
濱口秀司さんもオモロい。
読み応えあり。論旨にも共感しました。
ここちょっとどきっとしました。
ツバキとサザンカみたいに種は異なるけどとても外観がよく似た植物ってけっこうあるみたいだけど、どういう理屈だろう?外的環境(栄養等)の類似性からの進化が似てたとか?
指一本で。
人生には試練的なことがついて回るが、鬱陶しくて気が悪いだけで、何の足しにもならない。
人生の8割は嫌がらせである。
残りの2割は余暇。
すごいヘタウマな画家を発見した。
最高!
贅沢言わないので百兆円欲しい。
イーロンマスクさんに言ったら良いのだろうか?
100兆円くれたら、お礼にありがとうって言うよね。
イーロンマスクのイントネーション。
不可思議というより不可解なことばかり起こる。
食器を洗うのに水しか使わなかったのだが、次に奥さんが使う時熱いお湯になってたとか。こんなことがわりと沢山ある。この世界はほんまに時空が捻じ曲がっているのか?
当たり前じゃないおかしな変化が割としょっちゅうある。そういうのは当たり前でいて欲しい。
妄想じみてるけど、時々僕がいるのは仮想世界で、映画マトリックスで描かれたデジャブみたいなバグがしょっちゅう起こるみたいな感覚にとらわれることがある。
前にツイートしたけど、配線が急にありえへん絡まり方をしたり。
ちなみに、絡まってる配線を発見したのでは無い。配線を動かしたのは確かに私だが、先端が踊るように目の前で配線が絡まったのだ。写真は何処かにいってしまったが、絡まった上に不可逆的な形で固定化されるのも見たことがある。
まるでこの世の縁起というものが可視化されたかのように。
私は霊感はほとんどなく、幽霊らしきものをはっきり見たのは1度しかないが、不思議なことはよくあり、普段当たり前としている世界以外に無いことにしている世界が多分あるのだと思っている。知らんけど。
まあそういうのがあったとして、人間関係と同じで、好かれることもあれば、嫌われることもあり、大抵は無関心なのだろう。知らんけど。
人のことはしょうがないので、たぶん人じゃないもののことも、しょうがない。
天照大御神なき後、引き篭もらせたらわたしの右に出る者はいない。
金欠からの引き篭もりスパイラル
すごいね。
佐々木サンすごい。
キャッチャーもすごい。
会社にあったら嫌な研修室
『時と精神の部屋』
神話や旧約聖書に対する違和感は、天地を創造したり、天地を切り裂いたら偉いのか?ということ。
生命を作り出したのが偉いなら、全ての父と母も偉い。
役割が違うだけ。という捉え方をしている。
話を横展開したら、社長も国王も大統領も同じ。
役割が違うだけの話。
王であることを誇っても、はっ?って話。
どの様な王であるか?
重要なのはそこ。
そのままの自分で受け入れてもらえるのはあって親子だけ。
権力者や金持ちの勘違いもそろそろ目を覚まさせないと地球が潰れるで。
Collage
数学者は宇宙をつなげるか?面白いなあ。わかんないけど。
宇宙際タイヒミュラー理論スパッとわかったらスッキリするんやろな。
今日NHKの番組を見て抱いた勝手なイメージとしては。
この宇宙空間と全く同じ箱を用意する。宇宙に働いている因果則は同じだ。物理作用の法則も同じ。ただ主人公が異なる。自分のアバターなりクローンなりが住んでいる。つまり自分を2乗した存在だ。
自分を2乗した存在には、もう一つの宇宙でこの宇宙と同じ作用が働きうる。
ところが、この宇宙ともう一つの宇宙を相関させようとするとやっかいなことが起こる。自分とアバターの関係性は良いが、自分と友達の関係が必ずしもアバターとその友達の関係に反映されない。
その友好関係的な、自分とアバター以外のものたちへの因果関係は、掛け算に関する法則だけは同じ様な因果を示し、足し算に関する法則は異なる因果を示す。
要はアバターは同じ物理法則の箱に住んでいるのだが、人的因果だけは違う道を辿る。全く違う因果というわけではなく、掛け算だけは同じ因果。
つまり自分が自分を2乗した存在として同じ世界で生きる。その場合に今まで通りであることと、変わってしまうことを仕分けする。要は2乗した場合に成り立つことと、そうでないことを仕分けする。それを上手く使ってabc定理の仮説を証明したのではないかと推測する。
この様に物理関係的因果と、交友関係的因果(足し算の世界)を分けて考えましょう。ということでは?
しかし細かいことは全くちんぷんかんぷんである。
#宇宙際タイヒミュラー理論
#abc定理
天文学に詳しくないので素朴な疑問だが、宇宙の座標ってどの様に決定しているのだろうか?
地球の東西南北も、北と南は地球が回転しているから、地軸のこっちとあっちを仮に北と南に決められたわけで。
東と西というのはもっと曖昧で、方向性を示すベクトルがあるだけで、ここを東、ここを西とは特定できない。地球は丸いから。
ベクトルというのも地球の回る向きに対して決定できるだけで、東か西かは、ある地点から見て東に行ったら早く着くのか西に行ったら早く着くのかで便宜上西とか東とか言ってるにすぎない。
コンパス(方位磁石)は三大発明の一つと言われているが、そもそも地球が自転していなかったら、我々はどんな文明を辿っていただろう?
方位磁石が無い時代に戻りそのまま方位磁石がない文明を築くことに近いだろうか?しかし、それならば自転(太陽が昇る方向)を基に物事を決める別の方法を生むだろう。
絶対的位置の決まった世界。
たぶん生命は生きられない。
例えば太陽の位置が固定されていたら、局所的な熱により生きていける場所はないか、あっても今より格段に場所が限定される。
そのような物理的制約の話以外にも。
地球の自転があるから、我々は時間を認知している。(正確には、その時間の認知が正しいとも限らないが。)
時間をこういうものだと仮に定義して、その仮定を基に考えを体系化することができる。
逆の視点から見れば、一秒間に起こりうることから一秒が確かにあったと我々は認識しているだけで、その一秒はほんとに一秒であったのかは恐らく証明することができない。勘だけど。
光の速度もまた本当に同じと言えるのか?
ところで宇宙全体が回転しているとしたら、それに人は気づくのだろうか?
宇宙空間は拡がり続けているというが、拡がる前にその先にあったものは何であるか。
暗闇の中では身動きが取れない。
知覚を頼りにするしか身動きは取れない。
しかし知覚しているのはほんの一部であろう。僕らはたぶんものを見る時ほんの一部しか知覚しないことによってその抽象を知覚することができる。すべてを知覚していたらその情報量の多さに暗闇にいるのと同じことになるだろう。
暗黒物質とは何であるか。
宇宙を表す計算式が間違っているだけか。
それか文字通り暗黒で何も反射しないために人間が知覚しえないものか。
何かは知らないが、後者ならば、知覚しえないこと自体に、その働きがあるのだろう。
光とは何であるか?
闇とは何であるか?
光の速度はほんとうに一定であるか?
宇宙の話、時間の話、光の話、自然科学の話、生命の話。その仕組みは興味深く、一生をその解明に捧げる人もいる。それはそれでありそれであるが。人間以外の生き物はそれを「場」としてしか捉えて生きていない気がするよ。捉えてすらいないかもしれない。ほんとはそれで良いのかもしれない。
場の原理を調べて、確かに僕らの生活は便利になったけれど、生き方は一つもうまくなっていない。
場について色々知りえたが行き着くところは謎である。言い方によってはどこまでも懐が深い。
しかし使い方は必ずしも利口ではなかっただろう。人間というのはわきまえが足りない。
よく1人になりたいと思うことがある。奥さんのことがもちろん嫌いなわけではないが、よく1人部屋で過ごしている。
自分1人でよく頑張ったと思うことがある。1人あれこれと思案した時間はどれほどのものであっただろう。
しかし、それならば、私が人に頼らずとも生きてこられたかというと、それは違うし、今1人でいきていけるかというと、それも違う。
どこかに移動しようとすれば交通機関で働く人に頼らねばならないし、食べ物を食べるにもそれを流通している人や、外食なら提供してくれる人に頼らなくてはならない。
いつも助けられている。どこの誰かもわからないような人からも。
好むと好まざると社会で生活するということは、そういうことだ。
孤独を感じるだろうし、誰も助けてくれないと思うかもしれない。
しかし、1人の力で生きていると思ったら、それは思い上がりだ。
カッコ悪いこと、この上ない。
それならば、人に受けた恩恵くらいは返そうというのが社会人である。恩恵を受けた相手に直接ではなくても、人に返していくことで、恩恵は巡り巡っていく。
働く人を支える家族も立派に仕事している。家族を社会に送り出しているのだから。
日本国憲法の、すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。というのは、この役割をしっかりと果たしましょう。ということである。(もちろん、不当な労働にならないように、基準は法律で設けるように書かれている。)
正直働くのは嫌だが、恩恵を受けてばかりで与えないのはカッコつかない。どころか勤労しないと憲法に反するというのだから、大変なのである。
働く義務ばかりを気にしているが、憲法には働く権利があると記されている。
就職氷河期に、仕事につけなかった人がいる。これは働く権利を行使できなかった人である。憲法違反である。国に怒っていい。
何かを理由に働けない人もいるだろう。その人は怒ってよいのだ。
わかってない人がわかってる人に近づくには小難しいことを考える必要はない。人に対し少しの思いやりを持とうとすることだ。それだけで全然違うものになる。
思いやりはあらゆる矛盾を解決して、人生を美しくし、ややこしいものを明瞭に、困難なことを容易にする。
- トルストイ -
自分をその人より優れているとも、偉大であるとも思わないこと。
また、その人を自分より優れているとも、偉大であるとも思わないこと。
そうした時、人と生きるのがたやすくなる。
- トルストイ -
他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。
他人の幸福の中にこそ、自分の幸福もあるのだ。
- トルストイ -
謙虚な人は誰からも好かれる。
それなのにどうして謙虚な人になろうとしないのだろうか。
- トルストイ -
一番難しく、しかも最も大切なことは、人生を愛することです。
苦しい時でさえも愛することです。
人生はすべてだからです。
- トルストイ -
不運は投網のようなもの。
引く時は重いが揚げると何もない。
そういうものだ。
- トルストイ -
幸せになりたいのなら、なりなさい。
- トルストイ -
命果て
幾代か過ぎし
恋の歌
ときめかせむや
若き心を
母親が電話で好きな和歌の話をしているのを聞いて先程作った短歌です。
久しぶりに消しゴム版画しよう。これも奥さんの提案。1人だと完全に引きこもりに向かってしまう。
明日ゴム版買ってこよう。
Collage
愛しか感じたくもない
もう何の分け隔てもない
まとめてかかってきなさい
今なら全て受け止めるから
で、一体何がほしいわけ
誰に勝ちたいわけ
なかなか気づけんよね
何もかも既に持ってるのにね
花祭り夏祭り
何でも好きに選びな
あなたの心の中咲かせな(えいっ)
秋祭り冬休み
その閉じた心今こじ開けな
あっけーな
ラッセーラ
祭り祭り
毎日愛しき何かの
祭り祭り
あれもこれもが大当たり
比べるものは何もない
勝ちや負けとか一切ない
ないない
何も知ったこっちゃない
好きにしてください
何も知ったこっちゃない
好きにしてください
僕が激しく泣いたせいで
君が派手に笑ったせいで
夏の暑さ身体を焦がして
冬の厳しさ骨身に沁みた
真っ平らに生きられたら
真っ直ぐにそこへ行けたかな
っしゃ今なら遅くはねーから
っしゃっしゃっしゃっしゃ
花祭り夏祭り
生まれゆくもの死にゆくもの
全てが同時の出来事
秋祭り冬休み
みな抱きしめたら踊りなさいな
祭り祭り
毎日愛しき何かの
祭り祭り
あれもこれもが有り難し
苦しむことは何もない
肩落とすこた一切ない
ないない
祭り祭り
毎日愛しき何かの
祭り祭り
あれもこれもが有り難し
苦しむことは何もない
肩落とすこた一切ない
ないない
何も知ったこっちゃない
好きにしてください
何も知ったこっちゃない
何にせよめでたい
藤井風良すぎる。
他人に言われると腹立つが、自分ではそう思いたい言葉。
家内安全
商売繁盛
大願成就
無病息災
病気平癒
天下泰平
戦争反対
てえへんだ、てえへんだ、底辺だ。
金をくれ。
ツツジが咲いた。