![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8163233/rectangle_large_type_2_31e171244984429afc9aef962d58cf5b.jpg?width=1200)
東京のいいところ➊
僕は東京に住んでいてよかったと思う。
よく東京じゃなくても地方にいれば、なんでもできるとか東京にいるのってただ単に家賃の無駄じゃね?とかある。
だけど、僕は東京にいてよかったと思う。
東京にいるからこど、地方では味合えない味覚、感覚、触覚などもある。
また、東京では会えない人達もいる。だから、僕は東京にいてよかったことをまとめてみたいと思う。
僕が思う東京のいいところ、
まず、いろんな街がある。
新宿
渋谷
六本木
銀座
中目黒
原宿
麻布
品川
秋葉原
下北沢
こんな街がある。
僕が今、あげた街にはすべて行く。行ったこともある。その街を一つ一つ紹介していきたい。
例えば、新宿
よく、行きます
最近、映画に行ったり、服を買ったり、本を買ったりしてます。
昔は、よくインカレサークルをやっていたので新宿のBARを借りてチャラいイベントなどをやっていました。
だけど、もうやっていないので皆さん安心してください
新宿のいいところは、東口にはロボットレストランだったり、TOHOシネマの映画館だったり、歌舞伎町にはいろんな居酒屋があります。他にも東口には新宿アルタに服屋があり、たくさんのキャバ嬢の女の子だったり、女子大生が服を買っています。
逆に西口は、東口と完全にイメージが逆です。
居酒屋だったり、ビジネス街があります。
西口にはあの有名な、都庁もありますし、また色んな会社さんがあり、上場企業もあります。
僕はめちゃくちゃ西口は好きです・綺麗です
後、新宿には映画館が3つ以上あります。
新宿の好きなところは、表もあり、裏もある。自分があったこともない人もいる。それが面白い
次に渋谷。
よく行きます。
起業家のイベントとかで渋谷に行きます。
それで楽しんでます。話を聞いたりして、勉強してます。
昔は、渋谷のクラブと、飲み屋をうろちょろしていましたが、最近は何もしていません。
今はちゃらくはないです。
渋谷には何があるかというと、かの有名な109があり、また渋谷ヒカリエもあります。
渋谷はハチ公を中心に、多くの会社さんがあります。
サイバーエージェント,GMO.DeNA,だったり、多くのベンチャー企業があります。
昔は、ビットバレーと言われ、渋谷は起業家の塊でした。
今も、起業家が増え、道玄坂には起業家がたくさんいて、うろついてます。
僕も起業家なので、渋谷の街は大好きです。だから、これからも渋谷という街は活性化していくんじゃないかって思います・