
メンタリストDAIGO氏のコーチング、自己啓発、アンソニー・ロビンソン批判についての文章
下記↓
#メンタリストDAIGO 氏の #アンソニー・ロビンソン 批判(出典 無理なく限界を超える為の心理学 #突破力 のp34〜p35)#自己啓発 #コーチング #ファイアーウォーク #疑似科学的パフォーマンス pic.twitter.com/VpDuv1XHIB
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) January 2, 2020
どれだけ自己啓発のコーチやコンサルタントが耳なじみの良いフレーズを叫ぼうが、彼らのアドバイスが実証されたケースは一件も存在しない#自己啓発 の主導者は、本当に調査が行われたのかすら確認せず、どこからか聞いた噂をふれまわっただけ」出典 #メンタリストDAIGO #突破力19〜20 #コーチング pic.twitter.com/brRVZssLse
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) January 2, 2020
論文は調査したと記載してあるが、本当に調査したかはわからない。#えらてん 氏によって論文読んでない事が露呈したからとても読んだとは信じらない。出版は2019.5/30 #メンタリストDAIGO #突破力 #無理なく限界を突破するための心理学 pic.twitter.com/nGSpD51CTk
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) January 2, 2020
#突破力(#無理なく限界を超えるための心理学)の巻末で載せてある参照文献を全部読まないと、#メンタリストDAIGO 氏の主張が正しいかは分からない。 pic.twitter.com/jOKOnzYHh6
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) January 2, 2020
出典をしっかりと示してツイートしたので。多分著作権的には大丈夫と思われる。著作権的に問題があるならばご指摘し頂ければ幸いです。 https://t.co/evELp9FPsy
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) January 2, 2020
#アンソニー・ロビンソン の批判が記載されている箇所を読むためだけの為に購入。しっかりと #自己啓発 と #コーチング を批判してえらいが、彼の批判が正しいかは巻末の参照文献をしっから読みこないと分からない。 #今日も読書 #読了 #突破力 #DAIGO #メンタリスト https://t.co/bp59wWe4Fy pic.twitter.com/AXJsYe3BZT
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) January 2, 2020
いいなと思ったら応援しよう!
