
Photo by
ryoko_pt
本は買うべきか否かについてのレスバまとめ (12/9 月曜日)
概要
昨日、労働帰りに以下の引用ツイートをきっかけにレスバが発生したので、それをまとめます。」
図書館で借りれば良い。買う必要性はない https://t.co/KdELrdiWLD
— かとうさん (@katouyuujin0118) December 8, 2024
私の意見
必要な部分だけコピー。
— かとうさん (@katouyuujin0118) December 8, 2024
詭弁ぽく感じます。準備不足の自分が悪いだけではないでしょうか?
— かとうさん (@katouyuujin0118) December 8, 2024
同じ派閥の方の意見
仰る通りです。 賛同します。
— かとうさん (@katouyuujin0118) December 8, 2024
よるさん連帯して、書籍絶対購入派閥と闘いましょう。 https://t.co/Yu4vAL9b41
反対派の意見
だそうです。 https://t.co/4ZVI0RvbCR
— かとうさん (@katouyuujin0118) December 8, 2024
書籍絶対購入派閥の主張です。 https://t.co/4fE32WM6gT
— かとうさん (@katouyuujin0118) December 8, 2024
学問研究して何かを執筆する研究者の立場の人の話をしている感じだ。
— かとうさん (@katouyuujin0118) December 8, 2024
私は執筆は考えてなく、読むだけなので https://t.co/4ZVI0RvbCR
— かとうさん (@katouyuujin0118) December 8, 2024
だそうです。 https://t.co/z3qePG973N
— かとうさん (@katouyuujin0118) December 8, 2024
そうなんですね。 https://t.co/m0ySPiaNkx
— かとうさん (@katouyuujin0118) December 8, 2024
まとめ
まとめ
— かとうさん (@katouyuujin0118) December 8, 2024
書籍絶対購入派閥
⚪︎論文執筆中に必要な箇所を思い出していつ必要になるか分からないから
⚪︎学問や研究する立場なら事前に準備するのは不可能
反書籍絶対購入派閥
⚪︎経済的な余裕がない
⚪︎書籍絶対や図書館を利用する側を否定しいで
このレスバ備忘録noteを読んだ人、あなたはどっちの立場ですか、教えてください
感想
私が読書の話をしていたのに、唐突に書き手のポジティブな意見を押し付けられたようで驚いた。これがSNSというものなのか。
今日の本
最後に
Noteを読んでくださりありがとうございます!良かったら「いいね」、カンパ、おすすめ、共有などしていただけると嬉しいです。
後で返信します。