![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86119739/rectangle_large_type_2_5213a2a0f06f4211d72ba241deb22e1a.jpeg?width=1200)
今日の日記 9/3 (火曜日)
労働
すごいつかれた。ほんと私踏ん張った。えらいかった。筋肉きれたがまぁ大丈夫。
身体
朝腰に2つ、付け根に2つ、足首に一つ、首に1つつけたら、痛みがすごいとれて、アフターケアの効果出た。くらがりやってよかった。
帰ってからは肩が痛んで、肩に二つ貼った。あしたどうなるかきになる。
明日
労働がまってる。
母親
母親とコンビニまで散歩して、コンビニでスポーツ飲料買って欲しいといわれ買ってあげた。行き帰りでゴルバチョフとベスランのテロ事件について話をしたりした。あとは無言。なんかしんでいた。
読書
面白いと噂の本買ったから帰りに少し読む。 pic.twitter.com/TiPgbqeNu2
— かとう・ゆうじん (@katouyuujin0118) September 3, 2022
ちょっとだけよんだがハレームについての記述が私が住んでいる足立区とすごい酷似していた。さい貧民地域はにかよるのだなと、
— かとう・ゆうじん (@katouyuujin0118) September 3, 2022
この本は1980年代のアメリカの社会から排除された人々のくらし、スラムなども含めて克明に記録したルポだった。最後まで読もう。#アメリカ合州国 #本田勝一
— かとう・ゆうじん (@katouyuujin0118) September 3, 2022
かとうさんSlack
ラジオで二人の話きいた。ほっこりした。
願望
夏休みおわった、夏休みぽいのができなかった、なにかしたいがなにをすればよいのやらなぞ
地元の映画館の映画全てみたいなと。
今月は地元シネマチュプキの映画、全てみたいな。時間作ろう。 https://t.co/OY4bD0Npvy
— かとう・ゆうじん (@katouyuujin0118) September 3, 2022
遠い親戚の鶴見祐輔が、読書会をやったことについてかいてある本が読みたい。
あと
父親が立花孝志、トランプ、プーチン支持者なのでそれについて書きたいと思ってる
文章について
書き方わからないから、文章本よみたくなってきた。
Amazonで文章とうって色々出てきたから今月よんでいきたい。
一生ものの「発信力」をつける 14歳からの文章術 https://amzn.asia/d/8FvN46d
ファンが増える! 文章術 https://www.amazon.co.jp/dp/B09PQP48GR/ref=cm_sw_r_cp_api_G4CR696FGJ4R3F5K4VH4
ポチらせる文章術 https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZKP1HPD/ref=cm_sw_r_cp_api_E2A9W78QYK4QXTZM8M3F
1日1分で文章が勝手にうまくなる本 https://www.amazon.co.jp/dp/B09KT2RY39/ref=cm_sw_r_cp_api_31RR5XV7EC6V40AV9ADB?_encoding=UTF8&psc=1
文章力が、最強の武器である。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08VJ5QCL1/ref=cm_sw_r_cp_api_PSEXRJZ9HQM9D6BB16SA
「残念な文章」が明らかによくなる本: 「なぜ」「どうして」をプラスするだけ! (王様文庫) https://amzn.asia/d/eTzQddH
など
趣味活動
散歩、アニメ、映画、読書についての啓蒙活動していけたらいきたいなと。
直清さん、
昨日に引き続き絡まれた。
https://twitter.com/naokiyo423slum/status/1565808574642524160?s=21&t=3r0-E2YvMag8Jd3_8ufu3A
“多分スラム民と直清さんの接点がかとうしかないから。私はダシに使いたいのかなと。”
— なおきよ@スラム (@NAOKIYO423SLUM) September 2, 2022
日記 9/2(金曜日)|Katouyujin(加藤宥仁) @katouyujin #note https://t.co/bqtcYE5YDY
これは心外。
コーヒーのおかげで関西にも友達と呼べる人が僕に増えたことをかとうさんはまだ知らないから仕方ないか〜
https://twitter.com/naokiyo423slum/status/1565810055038939138?s=21&t=3r0-E2YvMag8Jd3_8ufu3A
これまでのコーヒー倶楽部の活動についてまとめてnoteにしようかな。
— なおきよ@スラム (@NAOKIYO423SLUM) September 2, 2022
僕にコーヒー豆の注文をしてくれるサークルの仲間もいる。
かとうさんの話題だけじゃなく好きなアニメ・マンガや好きな音楽、占いや写真、
もちろん読書サークルだから本のことでも参加者との接点があって話題もある。
伝えたい。 https://t.co/qCdYCejoPo
心外なこと書いて、すいませんでした。 https://t.co/YzI96CVM5y
— かとう・ゆうじん (@katouyuujin0118) September 2, 2022
https://twitter.com/naokiyo423slum/status/1565832003693318145?s=21&t=3r0-E2YvMag8Jd3_8ufu3A
知らなかったのだから仕方ないです。
— なおきよ@スラム (@NAOKIYO423SLUM) September 2, 2022
僕とスラム民はかとうさん以外のことでも接点はあります。
それだけ覚えておいて下さい。よろしく。
でも、かとうさんをダシに使っていいならダシに使いします。
はい、覚えておきます。(違う接点があることは、コーヒー啓蒙noteで見えましたし)
— かとう・ゆうじん (@katouyuujin0118) September 2, 2022
私をダシに、使いたいならご自由に。
言い忘れてましたが、ダシに使っても結構ですが、ルール忘れてもういない私のことをプロ奢スラムでいわないようにしてください。多分わかっていると思いますが….。もう私はいないので。
— かとう・ゆうじん (@katouyuujin0118) September 3, 2022
私の影響でを趣味のコーヒー活動記事を書いたみたい。
共有された。
某ネットコミュニティーをやめて。|Katouyujin(加藤宥仁) @katouyujin #note https://t.co/FN9CTR80WU
— なおきよ@スラム (@NAOKIYO423SLUM) September 3, 2022
かとうさんが読書サークルを去ってもうすぐ7カ月が経過するのか。
今日もかとうさんはバイト。
踏ん張ってください!
日記 12/17 (金曜日)|Katouyujin(加藤宥仁) @katouyujin #note https://t.co/zmPmqBff2K
— なおきよ@スラム (@NAOKIYO423SLUM) September 3, 2022
“構造的にずっと同じことをやっている”=習慣
習慣、変わりましたか?
あとめっちゃオススメされた
![](https://assets.st-note.com/img/1662218221157-zXNbaZvUKk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662218230269-hgA6g4pxpm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662218241034-tF474rs44P.png?width=1200)
オススメ、いいねされたnote
明日のnoteのネタ
これがどう変わったか具体的に書いて行こうと思う。
最後に
よかったらフォロー&いいねしてください。
私のことを応援してくれる人はカンパください。なにかの活動費用に当てます。(うざいくらいに言います。お金ないとなにもできないから)
それとなにかやってほしいことあればコメントください。
以上。
後で返信します。