![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17359059/rectangle_large_type_2_c1a2fab7deaeb49eebb36d789804b901.png?width=1200)
「1兆ドルコーチ #シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え」を読んだ感想。
下記↓
#1兆ドルコーチ #シリコンバレーのレジェンド #ビル・キャンベルの成功の教え 池袋の本屋で表紙を見て即座に立ち読み。#ルータイス の弟子かと思ったがどうやら違ったみたいだった。 巻末になぜか参照文献が載せあった(心理学が殆ど)マーケティングがうまいが中身がないごみ本#読了 #今日も読書 pic.twitter.com/wjZrStvnPK
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) December 29, 2019
ルータイス、#苫米地英人 門派のコーチングとは違った毛色のコーチングに感じた。利他性がなくストレス発散の為にやる #マインドフルネス みたいな味わいをしたコーチングだった。サラリーマンとかに買わせる本なのかと思った。 #gafa や #シリコンバレー が利己的な元凶は全てこのコーチングでは…
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) December 29, 2019
ちなみに1兆ドル、ルータイスの二つのワードを日本語でgoogleで検索したらば、まさかのビハイア、一月万冊のサイトが出できた…。https://t.co/Rxbtowyzpp pic.twitter.com/h4G1OuHOEn
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) December 29, 2019
なぜかヒットしてしまった…↓
いいなと思ったら応援しよう!
![かとうさんのメモ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12729097/profile_76e89d83fa2f5df2b3eb0f404d57e8ca.png?width=600&crop=1:1,smart)