
「セレブのカバンはなぜ小さいのか」桜井美帆さんを詠む。
桜井美帆さんのセレブのカバンはなぜ小さいのか(KADOKAWA)
自己啓発系かと思いきや、ストーリーベースになっていて、主人公に自身を重ねながら、あっという間に読了。
人生を変えたい、けど、そんな簡単にできっこない。将来どんな自分になっているかイメージも出来ない。
こんな想いを抱える方には、スッと入ってきやすい内容かもしれません。
ということで、今日も数字を詠んでいきます。
桜井さんの数字の特徴は、身体の自由を表す5を二つ持っていること。
行動力にも体力にも恵まれ、フットワーク軽くどこへでも出かけるのでいつも忙しい。出会いも多く、常にじっとしていられないタイプ、、、数字だけ見ると、こんな人間像が浮かんできます。
どんどんやってみよー!次いってみよー!精神でガンガンいっちゃう。5が一つあるだけでもすごい行動力なのに、桜井さんは5を二つも持っているんですね。
この作品は、メディチーナさんというセレブの教えによって、人生を変えていくストーリー。そんなメディチーナさんの言葉に、5の特徴を感じる箇所がいくつもありました。
(密かにメディチーナさん≒桜井さんだと思っています)
まずは、こちら。
アメリカ横断を3回してアメリカで起業したこと。
NYでサロンをオープンした話。
資産を増やせと教わり、不動産や事業投資で資産を築いた話。
43ヵ国のパワースポットを巡って開運し続けてきたこと。
もう!!!並外れた行動力!!!
その行動力の高さから、5=旅行の数字でもあるのですが、ぜひこちらから桜井さんのプロフィールも見てみてください。数えたくないくらい、ずら〜〜〜〜っと国名が並んでいます。(深まるメディチーナさん≒桜井さん疑惑)
そして、
思考するよりも行動よ。
んもう!!!まさに!!!5!!!!
考えるより先に動く5。とりあえずやってみる5。とにかく動き続ける5。こんなに、5にぴったりな言葉が文中に使われているなんて。ねぇ。
5は、忙しい数字ゆえ、休むのを忘れがち、というところもあります。オンオフしっかりね!の数字なのですが、そこもしっかりとカバーされていました。桜井さん、本当にすごい!
よく、時を制する者は人生や仕事も制するなんて言うでしょう?だから私、時間管理をしているの。ジュンさんも早く寝て、30分前行動してみてね。
とメディチーナさんが言い残して、早い時間に帰宅するシーンです。
5のいいところ。5の注意が必要なところ。どちらも取りこぼさずに触れている。・・・これの何がすごいか。
桜井さんが持っている二つの5という数字。実は、一つはポジティブ、もう一つはネガティブな5なんです。どちらも持っている桜井さんが、その両方の特徴を描いた、ということ。非常に自己理解が深い。
自分のいいところを理解して、注意が必要なところには日頃から気を配る。セレブうんぬんの前に、この心がけってとっても素敵だな〜と感じました。
そしてもうひとつ大事なのが、桜井さんを支える土台数10。
10は、VISION・未来に対するイメージを表します。10を持っている人は、イメージ出来たことは必ず叶う、とか!(羨ましい!)いばらの道さえも乗り越えて進む力がある10の特徴は、こんな文章に表れていました。
でもね、夢を見ないと今のままなの。悪くはなっても良くはならない。イメージできた以上の人生にはなれないの。だから夢は見たほうがいいの。まずは、夢は叶うという事実を受け入れるの
まさに10を持つ人が言いそうな言葉!!!
夢を見る=将来どんな自分になりたいか、何をしていたいか、自分のVISIONを明確にすること。特に、10を持つ人に大切なエッセンスです。
10は、人目を惹く華やかさや、カリスマ性を表す数字でもあるので、作品の中のメディチーナさんのイメージにもピッタリ!
作品の中のメディチーナさんを通して、桜井さんが持つ5−5−10の並びを楽しく詠ませていただきました。こんなにも数字の特徴が文中に出ているとは思わず、数秘学の学びも深まりました。
桜井さん、ありがとうございました🙏

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
本記事の内容は、個人的な見解に基づくものであり、誹謗中傷を目的としたものではありません。数秘学の学びの一環として記録したものです。ご理解いただけますと幸いです。