見出し画像

【たーぼうの教育ニュース②】2023年10月8日

 こんにちは!たーぼうです!

 今後のニュース発信は、以下の2本立てで進めていきたいと思います!

・第1弾(土曜日):教育関連のニュース
・第2弾(日曜日):インタビュー・イベント・NPO法人School Voice Projectの活動の紹介

 また変わるかもしれませんが、色々トライしてみます。自身の勉強の一環ということで、もし興味あればご笑覧ください。コメントなどもぜひ〜!

 ということで第2弾:インタビュー・イベント・NPO法人School Voice Projectの活動の紹介です。


■1:ステキなインタビュー記事


9/29 みんなの教育技術 by 小学館
提言| 前田康裕さん ICTを活用したクリエイティブな学びと情報発信 【教師という仕事の価値を高め、失われた自信と信頼を取り戻すために 今、求められる教師像とは? #02】


 漫画で知る教師の学びシリーズでお馴染みの熊本大学の前田康裕先生のインタビューです。

 教員がいかにクリエイティブな職業なのか、そして、対話やリフレクションをいかに行なっていくのかが主なテーマになっています。

 教員はとてもクリエイティブな職業です。授業というやりとりの中で、どのような未来を作っていくのか、児童生徒にどうなってほしいのかを示すことができる面白い立場です。そして同時に、自分がどうあるべきかが常に問われるような職業だと感じます。このクリエイティブさが教員の大きな魅力だと思います。

 授業のアイディアも詰まっている素敵な記事です。ぜひ読んでください!


■2:気になるイベント紹介!


(1)10月13日(金)19:00〜20:00 電通での研修って何をしているの?
埼玉県立ふじみ野高校 岡部裕樹さん

 埼玉県の高校から長期研修として電通に参加されている岡部先生の中間報告会です。コミュニケーション・プロデューサー塾の中間報告会をオンラインで実施するそうです。アーカイブもあるので、ぜひ!


ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ー

(2)10/28(土)Edcamp TAITO #10  "分かりあえない”を越えるには


 NPO法人School Voice Project で一緒にファシリテーションチームとして活躍している楠本美央さんが関わっているイベントです!今回は面白そうなワークをやる!とのお話です。特に台東区近辺にいらっしゃる方はぜひ〜!


■3:NPO法人School Voice Project(SVP)の動きまとめ


(1)学校をよくするメディア「メガホン」最新記事

【教職員アンケート結果】コロナ5類になってどう?

 コロナ禍のその後の学校の様子などについてアンケート結果が記事になりました。

ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ー

(2)学校現場の意見を可視化するWEBアンケート「フキダシ」

①「プールの水道代の賠償請求、あり?なし?」10/10まで

 川崎市の事件を発端に盛り上がりましたが、実は宮城県富谷市でも似たような事件がありました。こちら教員の負担はありませんでした。

★参考記事


②「授業の持ちコマ数、週いくつが妥当?」11/6まで

 「小学校教員の持ち授業を週17コマに 愛工大の中嶋教授が提案」というニュースがありました。持ちコマ数について、日教組に続き、提案が上がっています。この追い風に乗ってぜひ皆さんもお答えください!

★参考記事

教育新聞 小学校教員の持ち授業を週17コマに 愛工大の中嶋教授が提案

※ユーザー登録すると回答できるのでぜひ。メルマガも届きます!現職教員のみ登録できます。


ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ー

(3)デンマーク教育視察ツアー

2024年1/1-8デンマーク教育視察ツアー募集しています!


ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ー

(4)11/4 10:30-12:00(日程が変更になりました!)【オンラインイベント】著者が来る、みんなで語る読書会 〜能澤英樹さん『先生2.0:日本型「新」学校教育をつくる』〜


団体理事でもある、富山県の能澤さんがゲストです!


ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ー

(5)12/3(日)午後にSVPが初の対面イベントを都内で開催予定です!


現在、準備中です。ぜひ皆さん予定空けておいてくださいー!




今週の第1弾:教育ニュース編の記事はこちらです。

またお時間があればご覧ください〜!

いいなと思ったら応援しよう!