見出し画像

自分の限界を自分で決めるな #相談に答えます

この記事は1分で読めます。

マネジャーになって、8年ほどが経ちますが、多くのメンバーと一緒に仕事をしてきて思うのが「自分の限界を勝手に決めていませんか?」ということです。

例えば、
・これは私にはできないので、フォローをお願いしたいです
・ここまでは頑張るので、ここからは協力してもらえませんか

こんな相談を聞くことがあるのですが、「ほんとにそれでよいの?」と感じることがあります。

もちろん、仰げば尊しになってしまうような目標設定や無謀な自力宣言は避けた方が良いでしょう。でも、本当に今のあなたにとって、目指すハードルはそこが最大なのでしょうか。

リスクヘッジをしておきたい気持ちもわかります。そうであれば、「自分でやってみたいです。ただもし難しければ、フォローをお願いしたいです」くらいで良いのではないでしょうか。

たぶん多くの上司は、そんなことを言われなくても、定期的に進捗を報告さえしてくれていれば、ヤバくなりそうなタイミングでフォローしてくれると思います。トラブルを起こしたくないですからね。

自分の限界の手前に線を引いてないか。
コンフォートゾーン(快適な空間)で満足していないか。

ぜひ考えてみてはいかがでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!

仮谷泰祐|働くを愉しく
応援いただけると、非常に嬉しいです。 全力でいい記事を書きたいと思います。 よろしくお願いします。