
地域のイベント×ダッチオーブン
地域の名産物である八朔などをダッチオーブンで使うとしたら、パエリアやインドカレーなどが該当するんじゃないかなと思っております。
最近、和歌山市紀の川市の町イベントぷる博に頻繁に参加しております。
目的としても、地域の方々との交流や地元の特産物などを知る為です。
決して、人脈作りとか固い事は大して考えておらず、単純に面白そうなイベントが有れば参加しているだけです。
で、和歌山県紀の川市の名産物って何?ってなるのですが、代表的なのが国内生産量No.1の八朔です。
今日も、紀の川市の町イベントで八朔についてのイベントに参加してました。
ゆるキャラと一緒に八朔ポンチを堪能するイベントで、八朔ポンチもサッパリしてて子供から大人まで幅広く人気が出そうな感じでおいしかったですね!
で、どうやってダッチオーブン王こと出張ダッチオーブン×紀の川市名産物を組み合わせるのか。
冒頭で挙げたインドカレーには八朔の果汁やカットした八朔をカレーの上にトッピングしたり、パエリアでは炊く前に八朔をご飯の上に置くなどを考えてます。
本来では、レモンが代表的なのですが、ここを和歌山県紀の川市らしさを表現する為にも、似たような柑橘類でもある八朔もイケるのではと睨んでます。
ここまで読んで頂きありがとうございました!
和歌山市・紀の川市・和泉市・泉佐野市・岸和田市・大阪市などの方々の通常のご予約も随時受け付けております。