〜オープンキャンパス 実習〜
某専門学校のオープンキャンパスに行ってきた。そこで学んだ実習のことを自分なりにまとめて振り返ってみた。
舌の重要性
①お煎餅を一口大に割って舌の中央に置きます。舌を左右に動かさずに食べてみましょう。→食べられない。
咀嚼には噛み潰す歯と唾液とまとめる舌(上下前後はもちろん、最も重要なのが左右の動き)・唇・頬が大切である。食塊形成をする為にどこかが使えないとその作業が途端に難しくなる。
②今度は液体を同じ様に舌を左右に動かさずに飲んでみましょう。→飲み込める
→固形物と液体で舌の左右の使い方が異なる。左右に動かさなくても舌を前歯から口蓋に押し当て陰圧にすることで液体は流動的に喉に流れていく。液体は問題無くても固体は食べるのが困難な方は舌の左右の動きが難しいケースがある。
姿勢の重要性
③椅子に浅く腰掛け、背もたれにもたれかかり極端に顎を引いて液体を飲んでみてください。→飲み込みにくい
④上を向いた状態で液体を頼んでみて下さい。→むせそうになる。
どんなリハビリをするかに目を向けがちだが、まずは食べる時の姿勢が整っているかが重要。まずは食事の環境を整える事で食べやすくなる事もある。
実際に自分自身で体験してみて、すごく勉強になった。
#歯科
#歯科衛生士
#口と全身
#口から食べること
#口から食べることで全身の健康を保てる
#咀嚼
#嚥下
#摂食嚥下
#摂食嚥下のプロセス
#摂食嚥下障害
#舌の重要性
#舌の左右の動き
#姿勢の重要性
#食事の時の環境を整える
#aju_dh_aroma_simplelife
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?