もしも、明智光秀公が本能寺の後、勢多の橋を落とされず、迅速に畿内を平定して、羽柴秀吉公と決戦に望めたら、みんなに正義は存在するのだから。

織田家5大軍団長、明智光秀公が本能寺の後、勢多の橋を落とされず、畿内を迅速に平定していたら。先の話は、また違う未来であったろう。大和約20万石の筒井順慶、丹後約10数万石の細川藤孝、摂津茨木の中川清秀、摂津高槻の高山右近、彼等を含めれば約14,000人は集まるので、畿内平定に勢力を割いたとは言え、本隊17,000人と合わせて31,000の兵を羽柴秀吉公に向けられる、また変わった闘いになる。山崎の地形と隘路は明智有利だが、ここは敢えて捨てて、胸元にグイッと引き込む闘いも面白かろう。
続きはまた。宜しくお願い致します。
#明智光秀 #
#本能寺 #
#織田信長 #

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?