見出し画像

12月チャレンジの継続

スタエフをスタートして、半年目に突入しようとしています。

先月は、2万回再生、6000❤️。自分の目標は達成しました。再生数や❤️の数が全てではないですが一つの指標となりますよね。

そして12月、私は仕事柄、年末年始は仕事です。これは、前職のマクドナルドでも同様。なのでやることは、淡々とコネタ配信中心にやるだけです。

その中でも、チャレンジすることは、やめません。

①youtubeの再開。

実は3月くらいからYouTubeはやっていました。7月まで、やってましたが、スタエフに出会って、一旦ストップして、スタエフに集中することに決めました。

それが功を奏してか、2万回。12月1日現在も皆さんに聞いて頂いているようで、何よりです。

このタイミングでyoutubeをスタートして、YouTubeの方でも、認知を広めていく考えです。

拘りたいのは、画質とリアリティー

その為に、本日GoPro9を購入。やはり、最新のガジェットで、少しでも綺麗な画を録り、一人でも多くの皆さんに、見てもらいたいからです。

本当は、動画が1番やりたい。

高校の部活は、ガチな放送部。NHK全国高等学校放送コンクール出場常連校。ラジオ番組、テレビ番組の作り方を学びました。取材、構成、編集、音声、ミキシング。当時は、地元東海テレビで使用していた、ミキシングマシンを使用。高校生レベルを遥かに超えた体験が出来ました。

そして、この時代、やれる環境があるのに、もったいない。と思い、眠っていた、i phon7を覚まして、安いピンマイクを買って開始。あげた動画は50本以上あります。

そして、その動画作成の中でも、どうしてもやりたかった、風景動画。今更なんて思われるかも知れないですが、あえてそこをやります。それが故、GoPro9を使って差別化してみます。

そして、もっとニッチなテーマを。ずばり岐阜県をテーマにします。私なりの目線から岐阜に特化した動画作成をして、見ます。やりながら修正加えていきます。

ライブを再開します。

そして、もう一つはliveの再開。10月中旬からは、むやみにliveをやるのをやめました。配信に集中。とにかく数をこなす。自分がマストとして取り組んだことです。仕事柄中途半端なliveををしないことにしました。liveは、今後日曜日の夜中心にやろうかと思っています。

なぜこの時間か?この時間って、少しBlueなりやすいので、少しでも私のliveで楽しんでもらおうと思ったからです。今回のテーマはスタエフの楽しみ方みたいな感じです。

この二点を追加して、12月は過ごしていきます。



いいなと思ったら応援しよう!