![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162796296/rectangle_large_type_2_ea3be813d5c9d29d6e999589bbbec0c2.jpeg?width=1200)
スタンドFMのライブは自分にとってはリハビリになる話。
この病気の特徴として、言語障害というちょっとした兆候が表れます。
先生からは、発音練習表をもらってやってはいますが、これだけでは
足りません。
じゃどうするか?って考えたときに思い浮かんだのが、スタンドFMのライブでした。
名付けて「コンビニ副店長のリハビリlive」
来てくれる方は少数ですが毎回来てくれる人もいます。
何がリハビリになるか?っていうと、
声を出す練習になります。
後、スタエフのライブはコメントをいただけるのですが、
そのコメントをつなぐために、ホストは、何かしらアドリブで
つながなくてはなりません。
頭で考え、話して、ストーリーを作っていくのは、かなりの
リハビリになるので安心です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732249034-vFrNmxRXsT9UWZLK5g4niIcw.jpg?width=1200)
これは、ちゃんとした練習表。
発音練習というより、口の動きを確保するためのものです。
ゆっくり
マ ド テとやっていくといいようです。
こういった、当たり前のことを1日でも長くできるようにする。
体だけのリハビリではなく、話す、書くと言った基本ベースのリハビリも
ひびしていくことで、1日でも多く、機能をたもてるようになるとのことですよ。