見出し画像

ある致命的なミスから、アルバイトについてちょっと考えてみた。

写真は、岐阜市の長良川の風景、鵜飼いの会場になる対岸からとった写真。そして、岐阜にも段々観光業の活気ついてきたニュース。段々、アフターコロナが見えて来た感じです。

そして、お店も段々お客様が戻ってきた中で、当店である致命的なミスが起き、そこから、アルバイトについて考えてみました。

そのミスとは、お釣りの渡し間違い。コンビニミスのトップ3に入ると思うミスで…

「1000円をいただいて、なぜか9000円お釣りを返してしまう。」

-9000円の差が発生。まあ、別に、それを本人の給料から差し引くとそういう話ではなく、アルバイトの仕方と言うものについて改めて考えてみました。

正直、アルバイトの方の意識は低い。と言うか、高い方が珍しいと思っているのですが、たかがアルバイトと思っていると、やはり、こんなミスは起きやすいんじゃないか?と思います。本人も、もちろんその場で気が付くことなく、だいぶ時間が経過して発覚。お店では、人が入れ替わる時にレジ点検を実施しているので、どうしもタイムラグは出る。

ただし、個人的に、コンビニのレジ操作は意外と難しいと感じているのもあり、その子を責めたりとかすることはしない。自分にも起こりえるからだ。なので、アルバイトと言えど、お金を扱うと言う観点から見れば、責任度合は一緒。

ただ、危ないと感じているのは、その子がたかがバイトと思っている節があること。もちろん、アルバイトなので、正直、入れ替わりも激しく、すぐに辞める方もいるが、たかがと思っていると、そのミスに対して、また、他の重大なミスをするんじゃないか?と疑念が沸く。

一方で、幸いにも「真面目」な学生さんのアルバイトさんも最近増えた。少しでも分からないことがあれば、凄い申し訳なさそうに質問してきたり、ミスをしたら、反省文みたいな書置きを残したりする方もいる。僕より年上の夜勤の方は、本当にそんな姿勢。だから、ミスをしても、信頼がおける。し、トレーニングをしてあげたくなる。

と、結局、ここで、何が言いたいのかと言うと、結局、そのミスをした本人が将来就職する時に、この延長線上で行ったら結構ヤバイと思うことと、そこで、人から信頼されるかされないかの境目が分かれるので、使うオーナーからしてみても、後者の方をシフトを優先して、入れるであろう。だから、自然と稼ぎにも差が出る。

時給が低いと言うのは理由にならない。

岐阜県の最低賃金851円

一方でお隣の愛知県の最低賃金は926円

頭の良い学生さんだと、例えば、岐阜市に住んでいて、名古屋近郊の学校に通っている方は、帰りに名古屋のマックでバイトして帰宅なんて方もいる。マックももちろん、コンビニもその最低賃金に比例して時給設定がされているから、その方が稼げる。

ただ、コンビニは時給が低い代わりに、メリットとしては、「接客のプレッシャーが非常に少ないこと」があげられる。クレームもほぼめったに出ない。普通に応対していれば、特段お客様に怒られたりなんてことはめったにない。マクドはどんどんお客様が入ってくるので、スピードが求められる。なので、一つのミスが大きなクレームに繋がる。お客さんも動画罵声を浴びらることもあった。(マクド批判ではありません。)結局時給の低さはプレッシャーの低さだと理解したら、分かりやしすい。

なので、その分、「長い目」で見たら、コンビニバイトは勤務しやすいし、段々仕事を覚えてくると、自分の考えも変わってくる可能性もある。結局そこで、自分で、考え行動できるようになるかならないかは本人次第で、たかがバイトと思っている方は、その意識が低く感じられ、結局お金だけに目が行ってしまうと言う、ある意味「ちょっともったいない思考」に陥るかと思う。

ジレンマから思うこと

前職では、約20年の勤務経験の中で、面接したのは500人くらいいる。正直、面接段階で分かる。だが、ここで、ジレンマと言うか、しょうがなく採用せざるを得ない状況もある。特に、コンビニは24時間営業であり、基本2人体制。最低でも1店舗15名ほどのスタッフさんは必要な状況で、「穴埋め」として、採用することもあるのは、分かります。

なので、こちら側は、ある意味見極めていると言うか、「正直この子無理だな」と思ったら、必要以上に教えたり、何かをさせたりはしない。結局、レジをしてもらい、簡単な品出し程度で良いと思っている。本人のパーソナリティーまで変えるなんてう神業は無理なので、ここはこちらが判断するしかない。このことはマクドで学んだ。

だけど、一人当たりの時給はいくらさぼっていようが、一生けん命やっていようが同じなので、今後、これが本格的になれば、日本人のそのような雇用は奪われると勝手に思っている。

この動きの背景は、「人手不足に悩むコンビ二を救う為」としているが、現状、「この騒動」で仕事が少なくなり、コンビニに応募する方が増えているので、これからは、コンビニでさえ、仕事の取り合いになるかもしれない。

なので、今後、もしかしたら、ちょっと意識が低い方は、仕事そのものを奪われる可能性もあると言うことを伝えたかったので、長々と書きました。ただし、これは、あくまでも個人的な現場目線から見た私見で、すべてが正しいとは思っていませんが、ちょっとでもご参考になれば幸いです。





いいなと思ったら応援しよう!