
はじめまして。
こんにちは。貴方の持つ身体知を行動へつなぐ専属サポーター、岩舟佑有士(いわふねゆうじ)と言います。
本日、noteにデビューさせて頂きました。
今の職場で自分を信じる力を失くしてしまった方が、自分らしさ全開で働けるようになるレッスンを提供しています。
わたしの自己紹介です。
大学2年生のとき、米国オレゴン州にあるウィラメット大学で留学しました。日本と海外をつなぐ仕事にあこがれるようになり、大学卒業後、大手食品メーカーの系列会社に入手します。輸入卸業務を長年経験し、41歳のとき親会社へ逆出向となりました。
46歳のとき、人生初の転職活動を行いました。その時、わたしはコーチの方にお世話になり、コーチングの力を身をもって体験しました。半年間の活動が実り、2019年の1月に東証一部の会社へ入社することができ、現在もその会社で働いています。
2020年8月10日にプロコーチの実務試験を受け、合格となりました。
米国コーチ養成機関(CTI)認定CPCC (Certified Professional Co-Active Coach)というものです。この米国コーチング養成機関は大きなところが2つあり、そのうちの1つです。
またコーチングには、舞踊・茶道・空手道みたいに、様々な流派が存在しています。流派というぐらいなので、コーチに求められる姿勢もそれぞれあり、流派独特のスキル(技)などもあるのでしょう。
そのような中で、たまたま見かけた記事に「コーチング資格の選び方は? 目的に応じた資格取得でスキルアップを!」というのがあったので、ここでシェアします。
大学時代に空手サークルに入ったことがきっかけで、23歳からスポーツ空手を道場へ通い始め二段になりました。
しかし、大会の結果や筋トレ重視に疑問を持つようになり、32歳の時、武術空手の達人との出会いをきっかけにスポーツ空手から足を洗い、武術空手へ転向しました。師のご指導のもと、型の稽古を毎日重ねています。
==================================
★身体知にもとづき本当の自分を見つけていく
無料メルマガの登録はこちらから、お願いします
==================================
岩舟佑有士(いわふねゆうじ)のProfile
・武術空手のエッセンスを取り入れた、自然体で成果が出てくるレッスンにより、お客様から評価を頂いている。
・CTIジャパン(コーアクティブ・コーチング養成機関)で延べ200時間の実技コース終了、お客様へのコーチング150時間を超える。コーチングのプロ資格CPCC(Certified Professional Co-Active Coach)を取得。
=================================
レッスンをご希望される方、ご相談がある方は、こちらのQRコードかメールより個別にお問い合わせください。お試しは30分間@2千円です。24時間以内にご返信します。