ログイン
会員登録
#ブックランニング
16
本
僕という人間の考えや行動のかなりの部分は、これまで読んだ本でできている。よくても悪くてもそうだと思う。 ということで、現実のランニングのように、とろとろとした読書記録を書き綴りま…
もっとみる
フォローする
運営しているクリエイター
櫻田弘文 (ブランディング・プロデューサー)
記事
月別
ハッシュタグ
フォローしませんか?
フォローする
シェア
引用して記事を書く
2023年8月の記事一覧
2024年10月 (1)
2024年9月 (2)
2024年7月 (1)
2024年5月 (1)
2024年4月 (1)
2024年3月 (2)
2024年2月 (1)
2024年1月 (2)
2023年10月 (1)
2023年8月 (4)
【世界中から人が押し寄せる小さな村】
読了。「分散型の宿」と訳されるイタリアの「アルベルゴ・ディフーゾ」を紹介した一冊。
アプルッツォ州の小さな村で宿を始めたダニエーレ・キルグレンのミッションがすべてを物語っている。
観光だけでなく、地域や小さな会社の在り方を考えさせらました。
櫻田弘文 (ブランディング・プロデューサー)
1年前
2
【夏季休暇ブックランニング】
おはようございます。
1ヶ月ほどかけて読み切った『理念経営 2.0』(佐宗邦威)、いやあ、実に読み応えがありました。
とくにパーパスとミッションの解釈に納得です。この本は再読必至だなあ。
櫻田弘文 (ブランディング・プロデューサー)
1年前
4
おはようございます。
息子家族は台風の影響で1日早く帰って行きました。
ということで『直感はわりと正しい〜内田樹の大市民講座』を読了。『AERA』に2008年から14年に連載された900字のコラムを採録したものです。
経年劣化を感じるものもありますが、内田さんの視点と文章は新鮮。
櫻田弘文 (ブランディング・プロデューサー)
1年前
4
【ブックランニング】
おはようございます。
夏季休暇はブックランニング、昨日読了したのは『少年と犬』(馳星周)、『不夜城』以来です。
主人公は東日本大震災で飼い主を亡くした「多聞」という名の犬。6編からなる連作短編はどれも優しくて切ない。作者は暗黒小説のイメージだったけどなあ。
櫻田弘文 (ブランディング・プロデューサー)
1年前
3