![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103405323/rectangle_large_type_2_d9c87a0a74456173e0c5cd207758bd63.png?width=1200)
知見があるからくりについてAiに聞いてみた
![](https://assets.st-note.com/img/1681881802915-HwVg1ea7Z5.png)
はじめに
私は長年にわたってからくりに関する研究を行ってきました。からくりとは、生活に潤いをあたえる仕掛け道具(例えば万年時計)や人間の動きや表現を模倣した機構人形のことです。当時は、今でいうハイテクロボットで大阪道頓堀や京都三条河原に小屋がかかる見世物でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1681876513972-UaiUnkYzte.png?width=1200)
からくりは日本の伝統芸能・文化であり、江戸時代に発展しました。私はからくりの仕組みや歴史に興味を持ち、その技術を現代のAIにも応用できないかと考えています。
皆さんに理解していたただくためにからくりについて(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』添付しました。
質問
そこで、私はAIにからくりについていくつかの質問をしました。AIは私の知見に基づいて回答し、からくりの魅力や可能性について教えてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681876250157-XypVR4EHgU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681876289112-MEm6ejvlqh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681876313632-EVmQUHDcA8.png?width=1200)
おっとと、坂本龍馬、神谷玄次郎????
そこでBing Aiに検索で聞く。
しらっと事実と異なることを言い出した。
![](https://assets.st-note.com/img/1681876329642-sKsja5JejF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681876352153-8WypEyLkNB.png)
つぎに神谷玄次郎????
このような人がからくりに関係していたとは
神谷玄次郎・・・だれ
![](https://assets.st-note.com/img/1681876372179-oMCcoDYnNL.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1681876410040-EAYj692fy6.png?width=1200)
架空の人物を しらっと 事実と異なることを言い出した。
AIに正しい情報を早急に情報を提供しないと混乱しますよね。
ふふっ
知見があれば見つけられるが、また、信じるお方もいるだろうね。
皆さん、利用には 心してお付き合いをしてくださいね。
ふふっ
最後までお読みいただきありがとうございます。
同意いただいたり、そうか!と思われたかたは
スキ。フォロー
よろしくお願いいたします。
また、AIのこと書きますね。