
「一文の稼ぎもでない広告」 WatchDogs Legion編
ゲーム内の世界観を演出するためだけに存在する広告。
今までスポットライトが当たらなかったこやつらに光を当ててやろう。
今回紹介するのは、WatchDogsLegionというゲーム。
ブレグジット後に、移民がバンバン流入かつ民間軍事会社が治安を担い、個人情報は全てGoogle強化ヴァージョンのIT会社に監視される、そんな近未来ディストピアのロンドンを描いた作品です。
今いった世界観が如実に反映されているのが、その「ゲーム内広告」だ。
じゃあさっそく見ていこう!!!
【ディストピア系】
(左) 「より良い方法」
(右) 「イングランドの最高の守り手」
ロンドンの治安を担う(独裁暴力組織)、アルビオン社の広告。
プレイヤーは主にここ所属の軍人と戦うわけですが、細かいことに、この敵組織もプロモーションをしています。
「君を守り続ける」
「より良い方法」
歩道にもお構い無しにプロパガンダ。
(左) 「不審な行為を通報せよ」
(右) 「IDチェックは義務である」
息の詰まるような監視社会です。
「ヘイ、バグリー。世界一頭のいいAIは?」
「この私、バグリーでございます。」
ウォッチドッグス版のSiriこと、バグリー君の広告です。
こいつは「100万人分の働きをするAI」を「クズ」と評するなど、相当性能がいいようです。ゲーム内では、イギリス人らしい乾いたジョークを飛ばしながらプレイヤーのサポートをしてくれます。
(左) 「団結を取り戻せ!」
(右) 「我々の街を取り戻せ!」
レジスタンスを鼓舞するものでしょうか。
偽装パスポートの広告
移民街の露店にある広告。移民の生々しい現実が分かります。
「我々が最後に防壁を作った時を思い出せ」
ウォッチドッグス世界のロンドンでは、大規模な爆破テロが起こりました。その後の治安維持のために、民間軍事会社アルビオンが登場し、現在に至ります。
画像は、その爆破テロ現場です。この広告を打ち出すことにより、アルビオンの支配を正当化しようとしています。
「君の安全のために君をずっと見守っている」
見守るという言葉の影に隠れているのはこちらも「支配の正当化」です。
【飲食店系】
「新作フラペチーノ スパイスチャイラテ」
某有名コーヒーチェーンのポスター。
飲みたい。
「出来立てパン(クッキーも含む?) お食事できます」
「スリルとセンス(真ん中読めない!!!)」
(左) 「リアルビーフ」
(右) 「命よりでかい」
某バーガー王を彷彿とさせます。
某ピエロのほうは見あたりませんでした。
「ブリテンのお気に入り チキンティッカマサラ」
うまそう。
「クリーミーでスパイシーでおいしい
ロンドン1のティッカマサラを堪能しよう!」
【商業系】
「ストリートアートフェス」
実際にゲーム内にも、会場準備が進んでいる様子があります。
「全Eブック20%引き」
本屋さんの広告です。
「空から街を見てみよう」
衣料品ショッピングモールの広告。おしゃれ。
「英国劇場 ウィリアムシェイクスピア」
WILLIAMのWILLで切ってI AM SHAKESPEARE(私はシェイクスピア)という言葉遊びをしています。
いじられるシェイクスピア。
ウォッチドッグスは、独特のグラフィティアートを特徴にしています。
上の画像のように、広告×グラフィティで遊んでる様子が随所に見られます。
「マッチョになるために鍛えよう」
「ホームグロウン」
ホラー映画の広告ですね。
女王のアート
「リーガル・ポップ」
「パーティを止めるな」
DJデフォルトの友情出演。
フィットネスの講座広告でしょうか。
「プリペイドモバイル」
(左)「貯金&金もうけ」
(中央)「ビジネスローン」
(右)「共にいこう(ニュアンス微妙です)」
(両端)「火曜のダンスホール DJ Grioとゲスト複数」
(中央)「アルバム発売記念パーティ アポカリプス」
アーティストの広告も存在します。
「何気ない一日か、始まりの一日か。それはあなた次第だ」
動画広告の一部です。このゲーム、動く広告にも力入れまくってます。
美容室の店構え。
「美容コレクション 販売中」
「オプティック あなたの人生を変える」
市民全員が持つイヤホン型通話機の広告です。広告の左下にあるBLUMEという会社は、ウォッチドッグスシリーズおなじみのラスボスです。個人デバイスから集めた個人情報を利用してせかいせいふくをたくらむ悪い企業なので、この製品にも裏がありそうです。
(左)「あなただけの楽園」
(右)「旅行プラン 12月」
旅行代理店の広告です。監視社会においても、旅行はある程度できるようですね。旅先の旅程とか行動は支配層に筒抜けですが。
以上、ウォッチドッグスレギオン内の様々な広告を紹介してきました。
このゲームは広告の作り込みが本当にすごくて、まだまだ紹介しきれません。ビル広告や動画広告までありますから。
気が向けば、別のゲームで広告特集をするかも?
こうごきたい。
美川
いいなと思ったら応援しよう!
