ビオチン
今日はビオチンについて紹介致します!
ビオチンはビタミンHと呼ばれることもありましたが基本はビタミンB群になります😊
ビオチンは食べ物に十分に含まれていますので基本は不足しません👍
そしてビオチンにはAMPKを活性化すると言われています!
*️⃣AMPK...細胞のエネルギーセンサーの役割をしている酵素になります。
これが活性化すると体内のエネルギーが不足している身体が考えます
この結果体脂肪を燃やしてエネルギーに変えようと働きます😊
てことは皆さんお気づきですね
体脂肪が燃やすくなるということです‼️
最高ですね笑
他にもインスリンの働きを高めたりもしてくるので筋肉をつけるためには必要になるでしょう!
今日ここまでです!
これでビタミンB群の種類は全て終了ですね
次回はまだ決めてませんが色々掲載していきまーーす!
ではまた👋