とにもかくにも職場に戻れるイメージが湧かない

休職2日目、朝

昨夜は23時ごろには安定剤と睡眠薬を飲んで寝床についた。そこからがキツかった。正確な時間はわからないが2時頃?までは脳内で「職場に戻ったらどうなるかシミュレーション」をしてしまった。優秀な周りとの比較や自分の肩身の狭さ、これといった強みがない自分に出来る仕事があるのか等、あれこれ考えて悩んで絶望してしまった。あの環境に戻るのは無理だ。脳内の無限スパイラル。ただ実は周りは一切気にしていない。みんなそれぞれ、自分のことに夢中だ。だからこそ自分は自分の世界で自分の歩幅でできることをコツコツやれば良い。評価なんてどうにもならない低くても良い。職があるのだから。コントロールできないし。そう考えるのが理想だ。わかってる。理性ではわかっている。ただ脳と心が邪悪なものに支配されるイメージしかない。2ヶ月ほどその状態だったからだ。

自分の捉え方だけでここまで深刻な状態で少なくても抑うつ、適応障害、休職にまでなってしまう自分の思考が悔やまれる。悔やんでも仕方ない。「できる」「できない」と二分する白黒思考すぎるのかも。

結局何時かわからないが疲れ切って夜中に眠りに入った。早朝覚醒?に入らなそうだが7時頃に起きてはうなされて10分ごとのスヌーズを繰り返して今に至る。布団から出れない。布団から出たらどうにもならない現実が覆い被さってくるような恐怖がある。一旦白湯だけつくって布団に入りながら身体を温める。

昨日たてた予定だと、もうこの時間には「トレーニングか散歩を終えて、資格勉強を始める時間」だ。初日から良いスタートはきれないな。ただ、動き出さねば。

もうもはや会社に戻らなくても良い。と考えるのが今は良いだろう。実際難しい。でも現実的に転職はもっと難しいので給与をもらい食べるためには職場に戻らねばならない。

とりあえず日記を書いた。0じゃない。止まっていない。

いいなと思ったら応援しよう!