見出し画像

知られざる落花生の歴史🔍

みなさんこーんにーちはー🤗🤗
落花生発信局MULTIのさきです!!
夏ですねえ!!
私は、夏 地元に帰省したら夜に家族でカブトムシを取りに出かけます。大好きな家族と大好きな地元を楽しめるその瞬間が大好きです☺
みなさんは夏のどの瞬間が好きですか ?‪💭‬


さて、今回は私がふと落花生に関して疑問に思ったことをテーマにしてみました~!
題して、知られざる落花生の歴史🔍
1. 落花生の故郷
2. 日本の落花生
3. 世界の落花生
の3部だてで、今回は落花生の歴史についてまとめていきます❕❕さっそくいってみましょう❕

1🥜 落花生の故郷

落花生の故郷は、アルゼンチン北西部周辺のアンデス山脈といわれています。
そして、なななんと、落花生を世界に広めたのは大航海時代に活躍したあのコロンブスさん、、🥼
コロンブスさんが西インド諸島を発見した際、現地のインディオから落花生の存在を教わり、それから貴重な航海食として利用されたそう、、これがキッカケで、ピーナッツは世界中に広がって、品種改良をしながら栽培が続けられているという訳です‼️


2🥜 日本の落花生

沖縄ではかなり昔から栽培されていたようです。
日本へは、江戸時代に中国から琉球を経由して持ち込まれたと言われています。
しかし、持ち込まれた当時は、奇妙な食べ物として認知されており、落花生の本格的な栽培は明治時代になってからのことでした。現在では、千葉県、茨城県などの関東を中心に、鹿児島県や宮崎県などの九州で栽培されています🌱


3🥜 世界の落花生

16世紀頃のアステカ族文化においては、落花生を食用ではなく薬として捉えていた記録もあるんです💊
反面、ヨーロッパでは珍しい実の付け方から奇妙な食べ物に見られていたりと、時代や国によって様々な認知のされ方をしていました。

また、ヨーロッパや日本などではやや敬遠された落花生ですが、アフリカではスムーズに受け入れられたと言います🦒
一説には、落花生が広まる前からアフリカには同じような実の付け方をする豆類があり、物珍しさがなかったからではないか、と考えられているそうです🍋
加えてアフリカの気候条件に合い、比較的栽培が容易だった落花生は、タンパク質や栄養価を担う食べ物として役立てられました。

それに対して18世紀以前のアメリカ文化では、落花生は家畜や低所得者、または奴隷向けの食料として栽培されていたようです、
南北戦争が始まったことを機に、食糧不足の点から軍の兵士を始めとし、一般層も落花生を口にし始めたそう、その後も職にあぶれた元兵士などが売り歩くなどして、アメリカ全土で落花生が食べられるようになりました💂‍♂️
その後、「ピーナッツ」として広く親しまれるようになったのです‼️



今では知らない人はいないぐらい人気者の落花生さんですが、色んな苦悩があったようです🥲
おいしいおいしい落花生が普通に食べられるこの時代に感謝です😚


最後にお知らせです🔖
なんと…
7月18日(日)に落花生のマルチ剥ぎに参加してきました!!
それはまた次回紹介しますね!!お楽しみに~😽


#南阿蘇 #落花生

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはこれからの情報発信のコンテンツや、商品開発費等で使わせていただきます!