見出し画像

過去の記事を編集する前にダンボールについてメモ

スマホからなので手短に要点を書いておき、後でまとめて然るべき箇所に挿入したりリンクとして貼り付けます。

学習元や犯人なのか?

いや違う。

そもそも学習過程で一々インターネット接続していてはタイムロスが酷いので、基本的にStableDiffusionなどの利用者はイラストや写真など広範囲にわたる画像データを高速なSSDなどに一旦保存してから学習を開始する。

インターネット回線は頑張っても1Gbps
100MB/s 未満

一方で #NVMe #SSD ならば
600MB/s 以上

#キャッシュメモリ  保持すれば更に数千倍から数万倍の速度に達する。( #DDR5 #DDR6 などで検索 )

タグを付ける事が目的


danbooruなどはどちらかと言うと絵に対してタグを付ける事を目的としており、人間が関与している比率の方が高いとされる。

例えば

AIは男の娘のイラストを見た時に女か男か見分けられない)

人間が見た時に初めて特定の作品のキャラだと分かるためそこで初めて #アストルフォ#島風くん などのタグを追加していき、最終的にはそれらのインデックスデータを #Google画像検索 含む多くのAIが参考にしていると言うのが正しい評価となる。

法律上

URLを記載していれば、転載ではなく引用となる件については過去の法律事務所のコメントも併せて読んでいただければと思う。
もっとも無断転載で金儲けする輩ならば、FC2ブログあたりを開設して収益化するだろうから第三者のサイトに率先して転載する金銭的メリットが無い。

海外からのお客さんが減るかもしれない

取り下げ申請をして自分の絵を消した結果、人間の絵師が自ら外国の掲示板に出張営業するようになったら、絵師の負担が増えるだけで本来の創作活動に集中できなくなりますね。

こちらは過去投稿も参照願います。


いいなと思ったら応援しよう!

エレキテル之助
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 https://t.co/vgyoSFLk59 サポートによりnoteの運営にも貢献できます。