![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162670111/rectangle_large_type_2_3dae1fb0a3a0f0fd572a62fee049096b.jpg?width=1200)
【鍵盤🎹】
こんにちは✨
〜笑う門には福来る〜
りこぴんです🍅
歩いている時に面白いものを見つけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162662067/picture_pc_f42cd5eeeb05523e48fac95ce487ac76.jpg?width=1200)
今まで何十年も鍵盤を見つめてきたけど考えたことなくてついパシャリ。そして人間関係との対比が皮肉的で面白い。
白鍵と黒鍵という二極の存在
白× 53、黒×35の全部で88鍵盤で上手く調和している!すごい!感動〜〜!当たり前って思ってたけどこれって調和してるってことなのか〜と大発見でした。
調和しているからこそ美しい音色や悲しい音色、数えきれない色、無限の色を表現できるのかな〜🎶
この世は二極
黒の反対は白、美しいの反対は醜いのように、必ず1つの概念の裏には反対の概念が存在している。この二極に囚われるから心が乱れる。
ヨガでは二極に囚われない生き方=調和を目指す。どちらかを排除せず上手く両方を取り込むこと。
私は元々完璧主義で0、100思考に陥りやすいタイプです。それが嫌で完璧主義を辞めようとちょっと手を抜くと0になったり、というのを繰り返していました。が、そうではなくて100で取り組む良さもある、0でゆるくなるよさもある、どの面にも良さがあること知る。その上で100で頑張る時は頑張って、休む時は休む、このように両方を上手く取り込むことがバランスよく生きること。確かに100でストイックに頑張れるからこそ出来たことって今までたくさんあるから、上手く付き合えば最強じゃんっと考えて、調和を目指します。
こうやって自分の中でバランスを取ることから始めて人間関係でもピアノの鍵盤のようにうまく調和を目指していきたいですね〜♫
最後までありがとうございました✨🙏
☺︎今日も笑顔で過ごせますように☺︎