![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45844391/rectangle_large_type_2_634b88c510e63f525a4198e1166fee97.jpeg?width=1200)
誰でもイラストレーターになれる
毎日noteを書いていると出てくる、
楽しい悩みの一つが
「タイトル画像」です。
私は主に、自分でイラストを描いています。
悩んだら、とりあえず文章を書き進めることもあれば
先にイラストのアイデアが降りてくることもあります。
降りたら即、出し。
これが自分に1番合うスタイルです。
でも、
近くに鉛筆や絵の具がない、そんな時・・・・
お絵描きアプリ、「Sketches」が役立ちます。
何より
無料
なところもおすすめ理由。(「プロ」モードは730円ほど課金が必要です)
ついでに
iPad と Apple pencil があれば無敵です。超気楽に描けます。
友達と電話するとき、
授業(面白くてもつまらなくても)を聞いているとき、
暇なとき。
どんな時でも
私にはらくがきがありました。
「テストや作業を早く終わらせたからといって落書きばかりして許せません」
6年生のとき通知表に書かれたヤバい担任の言葉↑は、
反面教師となり、今なおバネになってます。
落書きは 楽描き。
私の楽しみを、面白がったりスキと言ってくれるnote の皆さんが大好きです。
すぐに調子に乗ります笑
さて、ご紹介したアプリ、
めっちゃ使いやすいのでぜひ試してみてください。
あなたの 楽描き を簡単にnoteに活かせます。
さて、ゆうのうえんは
アイコンも自作なのですが、(これはiPad のメモ機能で作成しました)
このアイコンについて
こちらの記事でとっても面白い視点を与えてもらいました。
アイコンがどちら向きか。過去か未来かはたまた意識層!?
拝啓 あんこぼーろさん、ズバリ的中?な分析ありがとうございました。
さらに、
つい最近繋がったばかりの かわちゃん さんもこんな記事を
書かれていました。
アイコンは人か、動物か、実写かイラストか、はたまた・・・?
アイコンは入り口。
みなさんのアイコンを見つめよう。じぃぃっ♡
ここでご登場(多分3回目くらい?)
ニューノマンさんのアイコンです。この顔を見るたびに
「使ってくれてありがとう!!」と感謝の気持ちが込み上げます。
このイラストはTwitterのDM機能でご本人の写真(生ニューノマンですよ、あなた!)を送っていただき、それを参考に描きました。
皆さんにも
アイコンや
記事内の挿絵みたいな形で
どんどん貢献できたらいいなと思います。
初企画、やってみようかな。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆうのうえん/YOKO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131264447/profile_7f5d72c72510591e41f00cd2b4325693.png?width=600&crop=1:1,smart)