![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66726851/rectangle_large_type_2_4efc88db8e1dbaa16dc260c8583b79f1.png?width=1200)
ワシントンDC旅行記 ~「大人の社会科見学」編~
本格的に寒くなる前に、再び旅に出ることにしました。
候補地は国内外にたくさんありますが、今回の行先は、首都ワシントンDC!!
![](https://assets.st-note.com/img/1637964437870-UQAOyyoIcd.png)
NYが日本でいう丸の内なら、ワシントンDCは永田町・霞が関あたりでしょうか。各省庁はじめ、国会議事堂、ホワイトハウス・・・「ニュースでよく見るあの場所」がたくさん。小学生の社会科見学のような気分で、政治や行政の中心を覗きに行きました。
そして、ワシントンDCに住む知り合いたちに会うことも、大きな目的のひとつ。「会える時に会おう!」と思ったことが決め手になりました。
社会科見学のスタートは、今年、親の顔より見たあの場所へ。年初に起こった事件がきっかけで、毎日のようにニュースで見かける連邦議会議事堂。
![](https://assets.st-note.com/img/1637941970528-8fxgijytHb.jpg)
こんな美しいところで起こったのか・・!と、衝撃を受ける。
地元の人曰く、これでも規制緩和が進み、だいぶ建物まで近づけるようになったとのこと。とは言え、柵が張られ、セキュリティが置かれ、事件の跡を感じました。
国会議事堂の前は、なだらかな芝生の丘が広がり、ダンスする人や、走り回るこどもたちなど、市民の憩いの場になっていました。真冬の乱闘の様子ばかり見ていたので、休日のピースフルな雰囲気のとギャップにはびっくり。
![](https://assets.st-note.com/img/1637896553545-DBl7ZSDtdj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1637942537979-hsm6tcVeqR.jpg?width=1200)
中継先のレポーターの後ろに映りがちなホワイトハウスも、街の中心部にあります。建物だけでなく、その周りの庭やコンコースも含めて鉄格子に囲まれており、セキュリティは厳重体制。
初日の夜に訪問。はりきって写真を撮っていたら、
![](https://assets.st-note.com/img/1637939160284-SZbmggBPqb.jpg?width=1200)
なんとそこは財務省だった、というびっくりミスが起きました。笑
「いつもニュースで見るホワイトハウスと、なんか違うなぁ」「観光客いないなぁ」と違和感はあったんです。でも、「白い建物だし、セキュリティいるし、これだろう」とセルフィーを撮って、振り返った先には「Treasury Department(財務省)」の看板が・・・どうも、ズッコケ2人組です。
財務省のお隣に、ちゃんとホワイトハウスはございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1637938898126-XhLfEyyhIv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1637954674389-71wb8DqEOf.jpg?width=1200)
街中には、それっぽいどっしりした白い建物がチラホラ。うっかりホワイトハウスしないよう、行く際にはお気を付けください。
中心部から少し離れたところにある、リンカーン記念堂。外観はギリシャ神殿のよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1638047114542-OnFzENg2YX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638040126409-xqWiWATw8j.jpg?width=1200)
ご存知の通り、リンカーンは第16代大統領。南北戦争を終結させ、奴隷解放宣言を発した人です。
室内には、リンカーンの大きな坐像に加え、左右の壁には彼のスピーチの抜粋が彫られています。建物や像は美しく見ごたえがありますが、博物館のように豊富な展示があるわけではありません。にも関わらず、11月の寒い日にも多くの人がこの場所を訪れていました。
もちろん観光名所として像を見に来る人もたくさん。ただ、それだけでなく、リンカーンを通じて自分の心と向き合うために、訪れてる人もいるんじゃないか、と思ったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1638221451775-PAp6O56cwH.jpg)
200年前の人物が、尊敬され続け、心の拠り所として会いに行きたい存在になる。日本では神社や寺への参拝が果たしているような機能を、この記念堂が持っているような気がしました。今なおこの国の人を支えるヒーローなんだろうと想像します。
彼の背中の壁にある言葉がすべてなんだろうな。
In this temple
as in the hearts of the people for whom he saved the union
the memory of Abraham Lincoln is enshrined forever
![](https://assets.st-note.com/img/1638044804741-DFfc6zFdXv.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1638044816081-40ZIBh1tSh.jpg?width=1200)
24時間営業しているそうです。いつでもどうぞ、という姿勢はまさに寺社仏閣のよう。もしかしたら、仕事終わりの大統領がふらりと訪れ、悩みを話したりしているのかもしれませんね。
これらは、DCの中心部にある国立公園(モール)の中にあります。美しい紅葉や芝生の中に、美術館や観光名所が点在しており、お散歩が楽しいスポットです。ただし、11月はもはや冬の寒さ!暖かくしてお出かけください。