見出し画像

【完成品レビュー】HGBD ガンダムダブルオーダイバー 簡単フィニッシュ

こんにちは。

今日は、過去に作った完成品の紹介をしようと思います。

「HG Build Divers 1/144 ガンダムダブルオーダイバー」です。

今年3月下旬の春休みに製作したものになります。

それではどうぞ。



機体説明

アニメ「ガンダムビルドダイバーズ」(2018年)にて、主人公リク(本名:ミカミ・リク)が最初に登場した機体。ダブルオーガンダムをベースにビルドされた。素体の良さを活かしつつ、リクが改造パーツのミキシングだけで好みのカスタムを施した結果、思いがけず攻守共にバランスの取れた性能を獲得。
(説明書の機体説明より一部抜粋。中略あり)

全体写真

画像1

画像2

今回は、キットに

・部分塗装
・スミ入れ
・デカール貼り
・つや消しトップコート

を施すだけで完成させる「簡単フィニッシュ」で仕上げています。

キット自体は非常によくできているため、簡単フィニッシュだけでも、十分満足できます。

定価1100円(税込)と安く(実際は量販店で800円台で購入)、ハンドパーツも豊富に付いてくるので、いろんな人におすすめできるキットの一つです。


上半身前面

画像3

バストアップ。

画像4

頭部アップで。

こんなにどアップで撮って大丈夫かと正直心配しましたが、粗はそこまで目立たず、まあなんとか耐えてくれたみたいです(´∀`*)

頭部はクリアパーツがたくさん使われているのですが、説明書の完成品を見るとなんと、そのクリアパーツが一つも活かされておらず、塗装で塗り潰さていました。(ミカミ・リクの意向によるものなのか…)

さすがにもったいないので、頭部側面と後頭部のクリアパーツはそのまま残しています。

イイ感じ!


お気に入りポイント

画像5

両肩計4枚のウイングが目を惹きますが、そのうち一枚に「DVR」の3文字をデカールで入れています。

右足にも、「GN」という文字を入れています(↓写真)。

画像6

「GN」と「DVR」はそれぞれ、ダブルオーダイバーの型式番号

「GN-0000DVR」

からとっています。

この斜め文字デカールは、お気に入りの部分です。また使っていきたいですね。

実在する軍用機に、こんなオシャレな文字を貼り付けると上官に怒られそうですが、ビルドダイバーズの世界観はあくまで「インターネット上の仮想空間」なので、こういった要素も出しやすいですね。


上半身背面

画像7

背面。

バックパックのバーニアは、水性ホビーカラーの「黒鉄色」を筆で塗っています。とても綺麗に発色し、色ムラもほどんど目立たないため、使ったときビックリしました。(使用した塗料などは、記事の最後にまとめています)


下半身

画像8

腰。

サイドアーマー裏などは、グレーの塗料で塗って、影を際立たせ奥行きを出しています。地味なところですが、完成度を左右するところだと思います。


画像9

足回りですが、先述した右足のデカールのほかに、グレーとシルバーでの塗り分けを増やしています。(使用した塗料などは、記事の最後にまとめています)


武器類

画像10

GNソードⅡ

変形によって「ソードモード」と「ライフルモード」を切り替えることができます。モールドをシルバーや赤で塗り分けて、情報量を増やしています。(使用した塗料などは、記事の最後にまとめています)


画像11

武器を装備して(↑こちらはライフルモード)

画像13

(↑こっちはソードモード)


リク ガンダムダブルオーダイバー 行きます!

以下、何枚か。(ポージング・撮影のセンスは共に皆無なので、細かいとこはあまり気にしないでくださいm(_ _)m )

画像13

画像14

画像15


おわりに

最後に、使用した塗料類を紹介します。

画像17

(左から順番に)
・オリジナルで調色したグレー(水性ホビーカラー)
     ↑グレー(60%)+黒鉄色(30%)+コバルトブルー(10%)   ぐらい
・水性ホビーカラー シャインレッド
・水性ホビーカラー 黒鉄色
・水性ホビーカラー シルバー
・水性ホビーカラー つや消しクリアー
・タミヤ スミ入れ塗料(ダークグレイ)
・タミヤ スミ入れ塗料(ブラック)

つや消しクリアーはエアブラシで塗っています。(父の所有しているハンドピースを借りて使っています)
それ以外は全て筆塗りです。

オリジナルのグレーですが、以前、関節部の塗装用に調色したものをそのまま使っているだけです。瓶生の塗料でも大丈夫です。



画像17

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではこの辺で失礼します。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集