マガジンのカバー画像

ゲイの文化を描く

6
ゲイの文化についてまとめたり考えたりした記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

自称「よく笑ってます☺️」系ゲイへ

自称「よく笑ってます☺️」系ゲイへ

ゲイがアプリなどで自己紹介をするとき、
「よく笑ってます☺️」と書くゲイがたまにいる。

冷静になって考えてみよう。
果たして、あなたがよく笑うことは、プラスに作用するだろうか?
彼らは、そこでよく笑っていることが、愛される効果があると思っている。よく笑ってますと書く意味を推測してみると、

「アタシはここで笑うから、アナタ『が』笑わせてね!!!!」「だってだって、ウチは、こうやってくしゃっとよく

もっとみる
SNSで男の裸を見すぎて具合悪くなったゲイ

SNSで男の裸を見すぎて具合悪くなったゲイ

SNSで男の裸を見すぎて、具合悪くなってきた。

これは完全に私の責任。
私が、毎日長時間、男性の裸を好きで見ているから。「具合悪く」というのは、すこしだけ醜形恐怖気味のようになってきたという感覚。

2024年のゲイSNSは、ルッキズムとどう共生するかが見どころ。ここでは、その経緯を4つの論点に分けて考察したい。
あと、「20代半ば以降のモテを磨こうとするゲイがだいたいエニタイムに行って更衣室の

もっとみる
なぜTwitter中毒になったゲイは、脱いで自撮りし、ルッキズムを加速させるのか

なぜTwitter中毒になったゲイは、脱いで自撮りし、ルッキズムを加速させるのか

昨年「自撮りなんて恥ずかしくてできない」と言っていた同年代のゲイがいた。しかし先週、鏡の前で自撮りをする彼の画像が、Twitterのおすすめに流れてきた。私は、驚愕した。ゲイのTwitterには、彼の信念を変えてしまう「何か」があったーーー。

この世には、知らない方がよかったものがある。

例えば、自分よりも大きく鍛えられた男の肩、割れた腹筋、太い腕、主張する胸筋。自分よりも整った顔だち、高い鼻

もっとみる
陰鬱ゲイX短編小説「柔道部ユウタのインスタ」

陰鬱ゲイX短編小説「柔道部ユウタのインスタ」

「新しい家族です」。大学の同級生ユウタに子どもが生まれた。彼のインスタのストーリーで知る。少し太った28歳の彼のインスタを見ると、フォローしてるのは「手取り18万の節約術」など節約系ばかり。一方、僕はインスタで脱ぎたがり台湾人の筋肉ばかり見てOnlyFansに多額の課金をする。

当時、仙台の牛角のバイト代で買った新作の「iPhone5s」をいつも自慢してきたユウタは、倹約家に変身した。大学で倹約

もっとみる
【大人リアル】都会ゲイの「遊ぶ」と地方ゲイの「遊ぶ」の違いを探る【実践編】

【大人リアル】都会ゲイの「遊ぶ」と地方ゲイの「遊ぶ」の違いを探る【実践編】

「遊ぶ」って、何ーーー?私が地方から、都会に出てきて驚いたのが、
「都会って、大人の男2人で昼に遊んでもいい場所がこんなにあるんだ…..!」ということ。
(※あえて遊んでもいいという表現を使っています。実際は、誰が何をしようと問題ないはずなのですが)

そこで今回は「大人の男性2人が遊ぶこと」、ゲイでいえばいわゆる「リアル」のあり方や、都会と地方の違いを探ろうと思います。

✍️この記事はnaka

もっとみる
「前髪系ゲイ」という言葉は、どこから来てどこへ行くのか

「前髪系ゲイ」という言葉は、どこから来てどこへ行くのか

「前髪系」という言葉には、「ゲイは短髪前提」というイメージが秘められていたと思える。前髪系とは「ゲイ用語」とされており、前髪を伸ばしているゲイの方々を指す。あえて、短髪と区別する際に使われている。一方、近年はコンマヘア・センターパート・マッシュなどの流行で、若年層には「前髪系」の方が人気を集めているように見える。

正直、魅力的であれば髪とかどっちでも良いやんけ!!と思うのだが、この「前髪系ゲイ」

もっとみる