![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116816015/rectangle_large_type_2_e3ae87757392429dbf1dc85b2ab3d2b7.png?width=1200)
Nikon Zfが可愛くて可愛くて仕方ない
はじめに
今日はカメラについて思い耽っていることを。現在カメラ界隈でトレンドになっているNikonのZfについて。
Nikon Zf
10月発売のNikon ZfがSNSを見ていると、突如昨日流れてきた。情報解禁日だった様子。Zfcを元々デザイン面で好みだと感じており、以前知り合いに貸してもらったときのモノクロ撮影の写りと操作性に心を奪われていた。革の張り替えができるというデザインを楽しむことができるカメラ。今回のZfはフルサイズセンサーを積んでいるという。フルサイズセンサーを積んでいて、クラシックなデザインのカメラは数少ない。カメラの概要は公式ページを見るのが一番なので割愛する。
デザイン重視で買ってもいいのでは?
デザイン重視で購入したとしても、後悔しなさそうだ。公式ページをずっと眺めていられる。ダイヤルは真鍮素材。好きしか詰まってない。
ただ、デザイン重視で購入したとき、このコンパクトな見た目のカメラに合うレンズは少なさそうだ。望遠レンズをつけると不恰好になりそうな気もする。公式ページ↓是非見てほしい。
革の張り替えサービスはZfにも!
![](https://assets.st-note.com/img/1695288301877-1lHPAzcZ4x.png)
正直言って、これがあるから買いたいと思わせられる。Zfcの時にもこれがあったが、その時にもすごく惹かれた。こういう「カメラという道具」を「ファッション」としても扱わせてくれるデザイン性にこだわり、ユーザーに寄り添うNikonの姿勢が好き。次はどんなものを?と楽しませてくれる。
購入するかどうか
と、考えを巡らせているが、明日(9月22日10時)から予約が始まる。購入予定はないが、手に取って見てみたいという欲はある。店頭に並ぶのが今から楽しみ。ただ、その時には在庫がなくなり、手に入るのに苦労するという未来が少し見えている。
さいごに
実は今まで、オリンパス、ソニー、ライカ、フジフイルムと使ってきた中で、Nikonに憧れる時もあった。しかし、一度も購入して手元に置くことはなかった。Nikonに惹かれる毎日が再び始まってしまった。用途的には必要は全くないが、それでも欲しいと思わせてくれるこのNikonのZfは、やはり魅力がとてもある。
X(Twitter)でも発信しています。良ければフォローしてください。
「雨っていいな」ってふんわり思いながら展示会の帰りに撮った夕立ち pic.twitter.com/QfukMkaDND
— わちゃ (@13_camera_13) September 18, 2023