見出し画像

【29歳男性育休】音楽って最幸だ。もうすぐ離乳食が始まるよー!

 藤井風さんのYoutube Live 見ましたか?日産スタジアムでFree Live の予定だったのですが、無観客開催にして、Youtubeで配信する形に変更されていました。日産スタジアムのど真ん中に、ピアノ1台で、本当に1人で歌う感じが新鮮で、自由な感じがして、楽しかったです。

 奥さんと息子と3人で、家の中で踊ったり、歌ったり、真剣に耳を傾けて聴いたり…。久々に楽しい音楽イベントを体験できて、楽しかったです。元々、Free Live でしたが、資金源はどこから出ているだろう…何か資金援助できる機会(CDを買う・クラファンに寄附するなど)があれば、ぜひしたいなと思います。弱冠23歳で、ここまで型にはまらない人が出てくる日本の音楽の未来は明るいなぁ~なんて。

 今の学校教育では、こんなに自由で、枠にはまらない人の種をどれくらい育てられるかなぁ…なんて思っちゃったりしていました。無理やり尖る必要はないですが、自由自在に、色々な方向に伸びられる環境を創っていきたいなぁと考えている今日この頃です。

 息子は、掴むのも得意だし、喃語でワーワー言いながら、ひとり遊びも出来るし、うつ伏せで寝ることもできるし、どんどんできることが増えていって、それを傍で見れるのが楽しいです。きっと健康に育てば、22世紀まで生きると考えると、今よりももっとよい日本・世界にしていきたいな。


ついに、我が家にも楽天回線エリアがぁぁあああ!!!!

 何だか、今気付いたのですが、楽天回線エリアが拡張して、高速モードになっている!!! ついに我が家にも届くように!!! 家のWiFiを止めて、デザリング機能で、PCを使っていたので、ちょっと遅かったのですが、これでもう解消です。ツイてるなぁ~。もうサクサクです(^^)

1日3時間だけ仕事のリハビリをする。

 昨日の夕方、教員採用試験の最後の面接練習のお手伝いにいきました。さすが1次試験を通過している先生方なので、レベルが高いです。教員採用試験の練習といえど、自分と向き合う貴重な時間なので、この試験を通じて、”どんな教育をしていきたいか” ”どんな教師になりたいか” を考えてほしいなと思います。

 新型コロナウイルスによる、この1年半で、日本の弱さが表出しましたよね…。特に政治はボロボロです。でも、そうなったのは国民一人ひとりが政治に無関心だったからです。戦後の政策から、高度経済成長を経て、失われた30年の間に主体性を持って、日本の事をジブンゴトとして考える国民を育成できなかったツケが一気にやってきたと思います。

 戦後から日本は本当の意味で民主主義立憲主義を理解していなかったんだと感じます。それは僕も含めてですが、ここまでどん底に落ちて初めて気付いたわけです。でも、日本人はここから強いとも思っています。常に自然災害で白紙に戻されては、復興することを繰り返してきた日本は、ここから真剣に考えるようになるはずです。学校教育の重要性もかなり上がってくると思います。特に社会科は中核を担うであろうと自負しています。

 そんなことを考えながら、3時間だけ仕事…あんまり仕事とは思っていないんですけど(笑) やっております。ビジョンがあってやると、やっぱり楽しいですね。


いいなと思ったら応援しよう!