★ラガー箚記(9)★リーグワンD1各チームの戦いぶりの総括 4位−1位
上位4チームはこれからプレーオフです。彼らの焦点は、上位4チームに入ることでしたので、ここでの順位には大きな意味はないかもしれません。ですがまあ、戦歴を軽く点検しておきましょう。
4位 横浜
東芝との4位争いを制した横浜。今季は得点力に磨きがかかっており、田村、小倉を中心とした立体的なアタックの精度が素晴らしかった。また、センターのクリエル・梶村コンビは、リーグワン1と言っていいコンビネーションになってきており、そこにWTBのブルアの決定力や、マフィ、ハラシリの突破力が加わりました。
それらの戦力を、操り、自らが先頭となって牽引していったのがデクラークということになるでしょう。この4位は、デクラークの加入なしにはなかったと思います。プレーヤーとしてのスキルもそうですが、なんと言っても、一番小さいのに、一番強気、一番激しい、そういう姿が、横浜に「荒々しさ」を加えています。
選手層も確実に底上げされており、上位3チームとも、どの試合も接戦を演じてきました。4強にふさわしい試合をプレーオフでも見せてくれでしょう。
3位 サントリー
やはり、海外の代表クラスが抜け落ちると苦しいところがあって、今季は、持ち前のスピーディーでインテンシティの高い攻撃を継続しながらも、「取りきれない」ところが目立ちました。尾崎がたくさんトライをとっていますが、逆に言えば、松島や中野など、本来もっと目立って欲しい選手が、もう1つ目立ちきれていません。
また、今季はクボタに2戦2敗、試合はいずれも紙一重ですが、これまではそういう紙一重を取ってきただけに、プレーオフでも当たるクボタに対して、「ベスト4」という意識から、明らかに「優勝を」という意識を与えてしまっていると思います。
同じチームに3度も負けるということは、優勝候補としては許されないことでしょう。プレーオフ初戦は、サントリーの今後を占う大事な1戦になるかと。ここを落とすようだと、ベスト4の常連、という立ち位置ではなくなるのかも。トヨタに負けた1戦は、完全に力負けでしたし。
2位 クボタ
とにかく、アタックの力が強い。フォーリーを中心とした、こちらも立体的なアタックが上手で、木田、根塚の和製WTBは走るだけではなくて、空中戦にも強く、そこに、1列も含めて、よくFWがフォローしてきます。その上、モールを含め、FWが固まった時の、大きさ、強さもピカイチです。アタックの破壊力はNO.1でしょう。
ただそれも、埼玉には通じなかったわけですね。よもやのノートライでしたので。この辺りがどう変わってくるのか、決勝での再戦が予想されますが、そこが大いに楽しみです。
ただ、このチームの懸案は、ディフェンスでしょう。取る時は取りますが、取られる時も割とあっさりゴールラインを割らせます。30点を超える失点も、あるいはそこに近い失点も多く、少し大味な試合が多いです。
プレーオフは、キッキングゲームを中心とした、堅い試合になるのではないかと思います。その先に、きちんと守るべきところを守り切れるか、改めてこのチームのディフェンスに注目したいです。
1位 埼玉
静岡に完敗して連勝を止められましたが、それよりも、今季は多くのチームにその背中に迫られています。15勝1敗という数字以上に厳しい戦いだったのではないでしょうか。
スタッツを見ると、特定のランナー、特定の攻め方に特徴があるようには見えませんが、やはり、アンストラクチャーでの切り返しが目立つのと、実は、しっかりセットから攻め続けると、かなりしっかりトライまで持っていける。スピーディーな展開で切り崩せるし、山沢、松田を中心に立体的な攻撃も多彩。得点数は傑出していないですが、「いつでも取れるんだ」という力は確実にあると思います。
ディフェンスがこのチームの最大の「武器」であるのは間違いなくて、それゆえに締まった好ゲームになることが多いです。
ただ、静岡戦では、おそらく現チームの唯一の「強いとは言えない」点ではないかと思う、セットプレーで完敗しました。静岡のこだわりに陥落した、という感じです。やはり、埼玉を叩くには、セットプレーで圧倒する、ここが必要ではないかな、と思います。選手層の厚さ、試合をしっかり考え、マネジメントし、力を入れるところをしっかり力を入れるところなど、ラグビー偏差値は傑出しています。
プレーオフ展望
やはり、クボタと埼玉が勝ち上がるのではないかなと思います。いずれも接戦になるでしょうが。
決勝は、クボタがセットプレーで埼玉を破壊できるか。破壊できれば、大いにクボタにも勝機が。堅い、ロースコアのゲームになると、埼玉が上手に勝ち切るように見えます。
あと、この場合、3位決定戦の横浜とサントリーも激戦。サントリーは、ここで3位を失うようだと、近年の「埼玉ーサントリーが2強」という状態から、「埼玉ー1強、追うクボタ、その後に続く、3番手集団(サントリー、横浜、東芝、トヨタ)」という構図になっていくのかと。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?