マガジンのカバー画像

ラガー箚記

50
日本のラグビーの大いなる可能性は、そもそも日本人には「自己犠牲」が美徳として備わっていることであり、ラグビーの精神そのものを民族として持っていること。さらに、その精神を、日本人と…
運営しているクリエイター

#東芝ブレイブルーパス東京

★ラガー箚記(49)★リーグワン2024ー2025勝手に展望! その1 昨年の上4チーム

今週末からいよいよリーグワンが開幕! それに合わせまして、勝手にリーグの様相を展望したい…

Inokichi
2か月前
3

★ラガー箚記(48)★勝手に選ぶ、リーグワン今季のベストゲーム!第1位!

プレーオフも交えて99試合。その中のはえある1位は・・・今季の赤丸急上昇の2チーム、そし…

Inokichi
8か月前
1

★ラガー箚記(47)★勝手に選ぶ、リーグワン今季のベストゲーム!4位→2位

4位から2位は、そのうち2試合がプレーオフの試合です。3位決定戦と決勝は確かに劇的な展開で…

Inokichi
8か月前
1

★ラガー箚記(46)★勝手に選ぶ、リーグワン今季のベストゲーム!7位→5位

7位から5位は、東芝が2試合登場しますが、今季の彼らを表すような、強い!という試合と、こん…

Inokichi
8か月前
2

★ラガー箚記(43)★プレーオフトーナメント総括

ベスト4の4つの試合。どれもこれも見事な試合でした!このレベルの高さ、展開の面白さ、手に…

Inokichi
8か月前
2

★ラガー箚記(42)★リーグワンD1 各チームの戦いぶりの総括 4位−1位(2024)

レギュラーシーズンは埼玉が全勝で独走。強いけれども、受けて切り返す、という戦いから、自ら…

Inokichi
9か月前
1

ラガー箚記(39)リーグワン第13節のレビュー

気がつけばもう、リーグワンも終盤戦。ベスト4をかけた争いは、実質的には、あとは神戸か横浜かというところ。入れ替え戦は、リコーが相模原にくらいつけるかどうかですが、かなりリコーの線が強そう。 そうなると、順位というよりも、各チームのプライドをかけた、純粋な「この1戦」への勝負を楽しみたいです! 東芝 40ー40 神戸 なんともアドレナリン出まくりの80分。いや90分近く。神戸が今日は、テリトリーで圧倒しているのに、どうして40点も取られてしまうのか。。本当ならば、神戸が圧

ラガー箚記(38)リーグワン第12節のレビュー

もう13節が始まっていますが、12節のレビューを。交流戦が終わりカンファレンスAの戦いが…

Inokichi
10か月前

ラガー箚記(37)リーグワン第11節のレビュー

ここのところ、20点差を超えるような状態から、一気に逆転したり追いついたりする試合が多くな…

Inokichi
10か月前
1

ラガー箚記(36)リーグワン第10節のレビュー

今節は、劇的な試合が多かったです!クボター横浜、トヨターサントリーは最後の最後にどんでん…

Inokichi
11か月前

ラガー箚記(35)リーグワン第9節のレビュー

今節は、埼玉ー東芝の全勝対決がありました。頂上決戦に相応しい熱い展開でしたが、最後に埼玉…

Inokichi
11か月前

ラガー箚記(34)リーグワン第8節のレビュー

リーグ戦も折り返し地点。今節は、近鉄が、無敗の東芝にあわやアップセット!の激戦を演じ、相…

Inokichi
11か月前

ラガー箚記(33)リーグワン第7節のレビュー

約1ヶ月の中断を経て再開したリーグワン。今節は、埼玉ーサントリーのビックマッチがありまし…

Inokichi
1年前
2

ラガー箚記(32)リーグワン中盤戦の注目ポイント

クロスボーダーマッチによる中断を経て、今週からはリーグワンも中盤戦。交流戦から後半への注目点をまとめてみました。 1)埼玉がきっと独走するが、止めるのはどこか? クロスボーダーマッチを見ても、現状、埼玉の力がリーグワンではかなり抜けているのは間違いないように見えました。星勘定的には東芝も全勝ですが、接戦をなんとかものにしているというところで、抜けた力があるとは見えません。それに比して、埼玉は、元々あった高いディフェンスは試合のマネジメント能力に加えて、今季は、自ら相手を崩