症状により考えられる病気 ( 吐く)


こんにちは、
アミナです。

犬猫によく見られる「吐く」という行為は、
消化器の病気や身体の様々な異常によって起こりますが、
「吐く」内容により吐出嘔吐に分けられます。

吐出とは、飲み込んだものが胃に入る前に
口から吐き出される事を言います。

食べた直後に吐き出されるので、
消化はされずにそのままの形で出てきます。

吐出する原因は、
食道が塞がっていたり圧迫されたりすると、
食べ物が飲み込みにくくなり吐出してしまいます。

食道の機能障害、先天性の奇形などによって起こります。

吐く前には、急に元気がなくなったり、
震えたり、口を舐めまわしたり
ヨダレを流すようになるのでわかります。


また、「嘔吐」は吐出と違って、
胃の内容物を吐き出す事です。
履く前には吐き気の症状が現れる事がよくあります。

嘔吐の原因は、異物の誤飲( 薬物、植物など)、
細菌、ウイルス、寄生虫などによる感染症や
腫瘍などの様々な原因が考えられます。

吐いた時間や状況や吐物の状態や内容などを観察して下さい。
またその際に他にどのような症状を伴っているかも、
医者に連れていく上でとても大切な手がかりとなります。


例えば吐いた後に、普通にまた食欲があったり、
一過性のものであれば病気の危険性は低いと考えられます。

また、食べた後に吐くのか、食事と関係なく吐くのか、
回数や量はどうかなども大事なポイントになります。

吐物に血が混じっている時は
消化器系の病気かもしれません。

繰り返し吐く場合も、毒物の誤飲など
重症になる可能性があります。

繰り返し吐くような場合は、
獣医師の治療を受けるまでは飲食は中止して、
獣医師の指示を待ちましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?