![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37261511/rectangle_large_type_2_6c335d22f7d90c7b35c4b5809b50395b.jpeg?width=1200)
複雑な気持ち
昨日娘と大喧嘩した。内容はくだらないこと。娘の大好物の鶏のから揚げを作ったのだが、娘はソレをいつものようにおいしそうに食べてくれなかった。
空腹を抑え、娘のために苦手な料理に挑戦したのはすべて娘の満足する顔を見たいがため。理由は最近知ったツイッターでバズっていた「卵かけご飯」の存在だ。娘はコレにハマッた。
発達障害の特性からかひとつのものにハマると飽きるまで食べ続ける。その日は唐揚げがメインだった。炊き立てのご飯に唐揚げでいつもなら満足そうにバクバク食べてくれるのに、娘は卵かけご飯が気になって仕方ないらしい。
二杯目のおかわりに卵かけご飯を作ってあげたら
「おいしい、おいしい。これが食べたかったんだ。唐揚げの味が口に残ってて早く消したかった。」
とか正直に言う。
一生懸命作った私の立場は?しかも唐揚げ作るとき旦那を台所から閉め出して娘と旦那がひと悶着あり、やっとで頑張って作った唐揚げなのに。
無性に怒りが湧いてきた。準備する時間はあるものの、調理が一分半でできてしまう卵かけご飯に、下準備かかりまくりの唐揚げが敗北した。この不条理。
「もう、卵かけご飯だけ飽きるまで食べとけよ!」
って怒鳴ってしまった。でも卵かけご飯にツミはない。もっか娘は卵かけご飯を一日三食食べてもいいくらいハマってしまってる。
こうなったらメインを玉子かけご飯にしてしまえば私のストレスがなくなるんじゃないかという逆転の発想から、昨日は白飯をまとめて炊いて、ご飯一杯分をサランラップで小分けにして冷凍保存し、チンして玉子かけご飯に回すという方法を考えた。
おそるべし、卵かけご飯。娘のためには何度も作ってきたが、自分のためにはまだ一度も作っていない。
コイツ、、、試作で卵50個以上消費して終盤は試食しすぎで味が分からなくなって、友達にも食べてもらってようやく完成した逸材なんで
— はらぺこグリズリー@レシピ本大賞受賞 (@cheap_yummy) October 18, 2020
良かったら試してやってください...
【極上の卵かけご飯】
卵白にだしの素、醤油、砂糖を入れて1分30秒箸で全力で混ぜてご飯に卵黄と一緒にのせる。完成! pic.twitter.com/Lip1SujDO1
#卵かけご飯 #料理 #日記 #親子 #子育て #喧嘩 #おいしい
#ツイッター #レシピ #はらぺこグリズリー #発達障害 #時短レシピ