![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170329535/rectangle_large_type_2_f266ddbf6bf78245b2e0e7d427041c43.png?width=1200)
Photo by
uenomanga
誤字脱字の発見を楽しむ
記事の公開直前になって、誤字に気づくことが多々ある。
社外の人に行い、社外向けに公開する取材記事なんてものは、もちろん何人もの目を通している。その癖、余裕ですり抜ける誤字がいる。
できれば私の目が通ったタイミングで見つけてやりたい。
そう思って、最近Macのデフォルト機能である、読み上げくんを使うようにした。ちなみに、読み上げくんという名前はデフォルトではなく、勝手に親しみを込めて読んでいる。
やり方は超簡単で、読ませたい箇所を全選択してから「Command」 + 「esc」である。読み上げさせると、目が文章上を滑らない上に、耳でも判断ができるので、大変誤字脱字が発見しやすい。
誤字脱字を見つけるという行為自体は、単純作業だけれど、最近はこうやって工夫しているからか、見つけた時に「あ!」とめちゃテンションが高くなる。間違い探しをしているような気分だ。特に、かなり上手く隠れているものを見つけた時ほど、嬉しくなる。「め」と「ぬ」とかね。
誤字脱字はどうしたってある。だけど、全部見つけたるで!という気持ちで探すと、ただぼーっと見ているより遥かに見つかるし、かつ楽しい。
今後も、間違い探し気分で、記事の校正はしていこう。
いいなと思ったら応援しよう!
![みかん🍊](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126328360/profile_6db8da85cb9c55641055bbf92704ac59.png?width=600&crop=1:1,smart)