見出し画像

やってみなきゃ分からないから、やろう。

日本科学未来館に行ってきました。

たくさんのロボットに会えたり、老いを実感するコーナーも楽しかったです。

シアターでの「BIRTH DAY」も、宇宙の誕生についてざっくりですが知れて、すごく良かったです。


でも実は、行く前までは「もう行かなくていいかな」「楽しくないんじゃないかな」など、本気で思ってました。

寒いし、家でダラダラしたい…そんな気持ちで友達に謝って断ろうかな?と本気で思い、LINEを打ち込んでいたレベルです。

でもその時、「やっぱり、何事も想定はできるけど限界があるよね。やってみなきゃ、分からないよね」という話を、職場の先輩としたことを思い出しました。

そうだ、勝手に最悪の想定をして嫌になるんじゃない。

行ってみなきゃ分からないだろ?

そう言い聞かせ、実際に行き、普通にめちゃくちゃ楽しめて、改めて「自分の想定を信じ過ぎない大切さ」を感じました。


もちろん、やりたくないことを無理やりやる!ということではありません。

やりたいか、やりたくないかを迷っている時に、自分の想像を信じすぎないことが大事ということです。

たいてい迷っているということは、情報がないということ。そして、大概初めて行く場所などは、情報がなく、判断が付けられません。

だからこそ、行った方がいいんだよな、と改めて思いました


皆さんも、迷ったらやる!を習慣にしてみてはいかかでしょうか?

また別のnoteでお会いしましょう👋


いいなと思ったら応援しよう!

みかん🍊
いただいたお金は、執筆に役立つ書籍類を購入するための足しにさせていただきます。 少し懐に余裕があり、成長途上のNOTEを応援したい気分の方がもしいらっしゃいましたら、サポートいただけると飛んで喜びます🙇