見出し画像

大量の写真データを整理して考えたこと

Googleフォトのデータを整理しようと手をつけ始めたら、永遠に終わらず、連休が終わったみかんです。

Googleフォトに保存容量の制限が出来たことをきっかけに、合計3つのアカウントに写真を保存してました。

そして、複数アカウント保存運用を始めて、写真があちこちにある状態が、思ったより不便なことに3つ目にして気づきます。

あの写真どこだっけ?って検索したら、そのアカウントの写真フォルダにはなく、別アカウントの写真フォルダにあった…という経験が何度があり、素直に面倒臭いな!と。

そうして、いつか整理しなければ!との思いは抱きながらも、それもまた面倒くさいと放置して写真を増やし続けてました。

連休があり、ようやく重い腰を上げて整理を始めて、感じたことがあります。

まずは、本当に要らん写真いっぱいあるな!!ってこと。私の中の要らん写真というのは、記憶を蘇らせない写真だったり、綺麗じゃない写真です。

特に、ご飯単体の写真は不要だな…としみじみ思いました。
いつも、なんとなく記録〜って撮っていましたが、私はその場のご飯より、一緒に食べた人で印象を記憶していることに気づきました。

見た目が綺麗なご飯とかは別で、ただのご飯見ても何も感じません。記憶も戻りません。らーめんはただのらーめんです。(せめて店名があるならまだしも、それすらないのが大量でした)

今後は、ご飯を撮るなら人も一緒に撮ろう…。

また、あまりにもデータが大量すぎて、終わりが見えず、何度もやる気が無くなりました。アニメを見ながら何とか進めてましたが、効率が悪いことこの上なし。

ちょくちょく写真整理しておけば、こんなに大変じゃなかったはずなので、今後は多めに写真を撮った際は、即整理する習慣を身につけたい…。

そもそも、撮る写真の量を減らせ!ということでもあるなと思います。数打ちゃ当たるということわざもありますが、今後は適当な10枚ではなく、綺麗な1枚を撮る気持ちで、写真を撮ろうと決めました。

そしてまだ整理は終わってません。せめて24時には終わりたい…。頑張ります

ーーーーー
 #一日一考 では、私がその日に考えたことを、その日のうちに1000文字以下で書き留めてます。

フォローしていただけると、新鮮な思考を新鮮なうちに読むことができます。
いいねポチっとしてくださると、私がニコニコになります。

また明日の投稿でお会いしましょう👋

ーーーーー

いいなと思ったら応援しよう!

みかん🍊
いただいたお金は、執筆に役立つ書籍類を購入するための足しにさせていただきます。 少し懐に余裕があり、成長途上のNOTEを応援したい気分の方がもしいらっしゃいましたら、サポートいただけると飛んで喜びます🙇