![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14770692/rectangle_large_type_2_02b15605ff084ab989649088ebfba74e.jpeg?width=1200)
第24回 〈S.B.C〉 朝活読書会!inサンフランシスコ
サンフランシスコの時間で9/29朝活、サンフランシスコの「Philz Coffee 」という場所で朝活を行いました!
サンフランシスコの朝は治安が悪く、一人で歩かない方が良いです。
サンフランシスコはホームレスが多く、グイグイ物を要求してくる人が多いです。出会い頭に「fuck!」と叫ばれるほど攻撃的です。
読書会を行ったのですが、時間がタイトすぎて10分ほどで終わりました。
長倉顧問による読書のメリット、読書を通してどういう人間を目指した方が豊かだよねという話し合いを若者の参加者に向けてお話ししていただきました。
読書をした先の視点としては、物事を多面的に見れる力が付く、1という情報を得ただけで、10この物事を理解することができるということです。
多面的に物事を理解できるメリットとしては、洗脳されなくなる、抽象度を上げた考え方ができるようになる。物事の真意や意図に気づく人間になれるということでした。
1から10わかる人になるということで、最強のアシスタントになれるのではないかという解釈を勝手にしました。最強のアシスタントとなると、仕事を振られる前に仕事を終わらせるため、仕事を確認するだけとなり、誰からも求められるアシスタントの力がつくのではないかと推測でした。
やはり長倉顧問との時間を共有することにより、もっといろんな本を読んで知識をつける必要があるかと感じれます。
明日もサンフランシスコのカフェで朝活を行います!
いいなと思ったら応援しよう!
![せりざわ@実店舗マーケター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58217864/profile_31ff477f79db9d333e1850a065dfe0ee.png?width=600&crop=1:1,smart)