マガジンのカバー画像

今日会いに行きたい!気になる土偶

107
博物館や資料館で出会った数多くの土偶たち。その中で、あまり表舞台にでることのない土偶を紹介しています。 一見何の変哲もない土偶に見えて案外面白い秘密を持っていたり、本当に土偶なの…
運営しているクリエイター

記事一覧

今日会いに行きたい!気になる土偶#107:さあ、踊るわよ!/伊勢堂岱縄文館

腕を大きく広げた躍動感のある姿! まるで踊っているように見えてきます。 高さ11.7㎝の体全…

のんてり
2日前
61

今日会いに行きたい!気になる土偶#106:顔の上にまた顔?/松本市考古博物館

いったいこれは⁉ 遮光器土偶の上にまた顔が! 遮光器土偶? 縄文時代の終わり頃、東北地方…

のんてり
9日前
94

今日会いに行きたい!気になる土偶#105:毎日コツコツ、コツコツ/東北歴史博物館

目を凝らしてご覧ください! とても器用で根気のある縄文人の作品です。 『角偶』シカの角で…

のんてり
2週間前
74

今日会いに行きたい!気になる土偶#104:カラン コロン♬/八王子市教育委員会

カラン コロン~♪ これからお祭りが始まりますよ~ カラン コロン~♬ さあさあ、みんな集…

のんてり
3週間前
68

今日会いに行きたい!気になる土偶#103:奇異な表情と三本指/東京国立博物館

来る10月9日は、語呂合わせで「どぐうの日」。 この記念日に改めて「土偶とはいったい何か?」…

のんてり
1か月前
87

今日会いに行きたい!気になる土偶#102:広瀬川のほとりで/仙台市博物館

青葉城に広瀬川…歴史や文化に彩られ清々しい平野が広がる仙台に、ちょっと変わった髪型をして…

のんてり
1か月前
66

今日会いに行きたい!気になる土偶#101:奥会津のリアルな女神さま/やないづ縄文館

四方を山々に囲まれ、冬には深い雪に閉ざされる奥会津。きっと彼女は人々の光であったことでしょう。 土偶と言えば、あの大きく目が誇張された遮光器土偶のような造形を思い浮かべるでしょうか。 一般的に土偶は縄文人を表していると言われていますが、多くはデフォルメした表現でとても人間とは思えない様相です。 それに比べて「今日の土偶」はかなり写実的。美しく気高い女性を表しているようにも見えてきます。 現存の高さは15.5㎝。 下半部は失われ全体像は分かっていませんが、隣の小さな土偶と

今日会いに行きたい!気になる土偶#100:湘南の風に吹かれて/神奈川県立歴史博物館

湘南の爽やかな海風に髪をなびかせ、粘土を手にする縄文人…ちょっと素敵な光景が思い浮かびま…

のんてり
2か月前
92

今日会いに行きたい!気になる土偶#099伊勢堂岱縄文館

どこかにいませんか?こんな人。 ちょっと偉そうな態度の…あの人みたい。 『おどる土偶』川…

のんてり
2か月前
74

今日会いに行きたい!気になる土偶#098御所野縄文博物館

人々の「祈り」を知ること… それはその時代の暮らしを知る手がかりにもなるようです。 今日…

のんてり
2か月前
79

今日会いに行きたい!気になる土偶 #097伊勢堂岱縄文館

縄文時代の人形と言えば土偶ですが、それと同時に岩で作った 岩偶も作られていました。 「笑…

のんてり
3か月前
75

今日会いに行きたい!気になる土偶#096十日町市博物館

長い両手を大きく広げ、天を仰ぐ。 聖職者が聴衆の前で祝祷を捧げている…かのように。 「手…

のんてり
3か月前
83

今日会いに行きたい!気になる土偶#095秋田県立博物館

笑みを浮かべて寝そべる土偶? よくよく見ると…顔がついたかなり風変わりな形の縄文土器です。…

のんてり
3か月前
74

今日会いに行きたい!気になる土偶#094伊勢堂岱縄文館

土偶の多くは頭部や手足が無くなり、体は欠け、バラバラの欠片となって出土する…人形として完全な形であるのはごく稀なことです。 今日の土偶も同じように頭は欠け…と思いきや、頭部がないのは壊れて無くなったのではなく、「もともと頭が作られなかった」とされるとても珍しい土偶です。 『頭部なし土偶』 肩の線が一直線に象られ、首につながる余韻を一切持たない造形です。最初から頭部や頸部を作ろうといった意思が無かったようです。 その分、肩全体にくっきりと刻まれた刺突文(何かで刺した丸い文様