自分にできることを



なんかタイトルがすごく大袈裟な気がしてやまない笑



まわりの友達(大学はちがう)が

主体的にいろんなことをしていて、


自分は一体…と嘆きそうになる日々。




魅力的な人には、自然と人が集まってくる。

これは真実だと思う。



わたしも、その友達の「夢」のために

何かできないかな~ってすごく考えちゃうし、


興味ある人を繋げて連絡してみたりとか、できることをしてみたり。

そうやって、繋がりから繋がって


また自分にも繋がりが出来て…って素敵なことだなと思うように最近なった!



あらゆることを勿体ぶらないで、オープンにしたほうが

舞い込んでくるあれこれがあるはず。きっと。




その友達が、サイトのデザインやロゴを作ってくれる人を募集しているんだけど

手を挙げてみようかな…。


いやぁぁあ 私が手を挙げていいのかあああああと 

怖くなっちゃうけど


昔その友達に「絵心あるから、バナーのイラスト作ってよ!」と冗談めかしく言われたことがあったのです。

作ってみたいな~。


大学のPCだとphotoshop搭載されているから助かる!




いろいろほかにも思うことがあるのですが

なかなか言葉になりません。


気持ちは焦るのに身体は停滞している


こんなんじゃ…。



しかし、そんな時こそ、

身近なところで、「自分にできること」を考えてみる



あんまり遠くばかり見すぎる癖はさよなら!


身近にもいろんなことがあふれているから

まずはそれに気づけるようになれば


何気ない日常も、豊かさを感じることが出来るとおもう。




卒論やります


明日のHSK(中国語試験)、寝坊しないように行きます



デザインの勉強の本買うのと、面談で話す内容を固める。




明日研究室の飲み会&宿泊です

飲みに飲み、いろんなこと暴露させられるのであろうか・・・


飲み会苦手なんだからはやく寝たい。

寝たふりしようかな。


でも研究室メンバーとももう過ごす時間もそんなに無いんだと思うと

これまたさみしくなるもんだ・・・・。



⇩研究室メンバー

卒業アルバム撮影でした!


卒業出来るのかわたし…。


いいなと思ったら応援しよう!

kk。
サポートしていただいた場合は、「もっと書こう!」と単純なのでやる気が出ます・・・!