![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79731354/rectangle_large_type_2_69350052bf071e7b3b9564211e302269.jpg?width=1200)
私の存在証明その15 出勤までのルーティン
私が新しく介護の仕事を始めて、1か月と少し経ちました。
その間、つぶやきオンリーになっていたので、今日は久しぶりのテキスト投稿です。わ~、パチパチパチ(拍手)。
書きたいこと、たくさんあるんですよ。
なかなか、じっくりとスマホに入力する余裕がまだないのです。
という訳で、今回は平日の出勤前のルーティンについて書いていきます。
おしゃれなことはしていないです。
知りたい人、いるのかなぁ…。
6:30 起床(最近は6時ぐらいに目が覚める)
その後着替えて、メイクをします。
マスクをするので、アイシャドウ、マスカラとアイメイク中心です。
メイク後は、noteをゆっくり見る時間
大好きなnoterさんの記事を読んで「スキ」をしたりコメントを書いたり。
自分の記事へのコメント返しもしたりします。
この時間で「つぶやき」できるんじゃないかと思ったのですが、時間に追われていて、納得がいく文章を書く自信がなかったので、夜にしました。
7:00頃 家族と朝食
仕事を始める前は、食べる時間がひとりだけ遅かったので、大切な時間です。
NHKラジオのニュースを聴きながら食べています。
朝食後、缶コーヒーとお菓子と一緒にnoteを見たり、読書をしたり
「缶コーヒー」なのは、家族の中で私しかコーヒーを飲まないから。
美味しくて、スーパーで売っている安売りのものや、コンビニや自販機で気になったものを買って飲んでいます。
そして、そのお供が…
これだったり、
これだったり。
「夜のつぶやき」に結構載せています。
ここで詳しく、読書について
どうやら私は、夜より朝のほうがスイスイと本が読みやすい…みたいです。
でも、いつもいつも、夜寝る前に本を読む習慣をつけたい!と思っています。
たいてい読むのは、図書館から借りた本で、期間が決まっていて、
↑昨日まで、延長して1か月も借りていた「インド旅行記」。
とっても面白かったけど、私の読書欲(というか、本のページを開く意欲)が低すぎて、「1」の半分過ぎしか読めず。
ちなみに、大好きなnoterさん、いっき82さんが
↑中谷美紀の別のエッセイを紹介していたので、これも読んでみたい…じゃない、読みます!
昨日、新しく借りた本は
↑「珈琲店タレーランの事件簿」シリーズ。
これも面白かったのに、読むスピードが遅すぎたのでリベンジします。
「京都の珈琲店」が舞台なのに惹かれます。
7:50頃 歯みがきをして、出勤準備
8:00 車で仕事場に出勤
片道30分ぐらいです。
ラッシュ時なので余裕を持って…というのもありますが、仕事が始める9時前に情報をチェックする時間も必要なので(特に休み明けの月曜日)。
長くなりました。
以上、これが私の出勤前のルーティンです。
書いていたら、読書を習慣づけないとなぁ…と反省。
でも、充実したこの「朝時間」が、私の仕事へのエネルギーになっています。