
2025年もよろしくお願いいたします。5月の浅草石フリマ出展します!
★ガレッジセール★14kgf ロシア ウラル産 サンストーン ペンダント
※光石飾店として、いくつかのペンダントトップを制作してきましたが、個人用の在庫も増えてきましたので、ガレッジセールと題しまして一 部放出することとしました。こちらのペンダントは、2~3回個人で着用しましたが、その後機会がなく仕舞っていました。 ロシア・ウラル産のサンストーンになります。 やや青みを帯びた白い模様がまるで雪山の景色の様で、光が当たるたびにダイヤモンドダストに似た虹色のラメが浮かび上がります。 こういった柔らかな色合いのサンストーンは珍しいように思います。 ワイヤーで仕上げているので、この大きさでも比較的軽く身に着けていただけます。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 他にも、ワイヤーペンダントを出品中です。是非、ご覧ください。 約48×30×10mm ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
5,700円
★ガレッジセール★14kgf クロス アゲート カンポ デル シエロ ネックレス
※光石飾店として、いくつかのペンダントトップを制作してきましたが、個人用の在庫も増えてきましたので、ガレッジセールと題しまして一 部放出することとしました。こちらのペンダントは、2~3回個人で着用しましたが、その後機会がなく仕舞っていました。 天然の模様を上手くカットして、クロスの部分を引き立たせたアゲートのルースを使用しました。カンポデルシエロ隕石を組み合わせると、古代のお守りの様な雰囲気となりました。 アゲートも隕石も、活力を高める効果があります。人混みで酔ってしまう方におすすめすると共に、集団の中で違和感を感じた時(周りの雰囲気と馴染めないなど)に、自分の本質と周りとのブレを調節する役割をもちます。 ワイヤーで仕上げているので、この大きさでも比較的軽く身に着けていただけます。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 他にも、ワイヤーペンダントを出品中です。是非、ご覧ください。 約51×15×8mm ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
5,700円
★ガレッジセール★14kgf ゴールドフィルド アメシスト 紫水晶 ペンダント
※光石飾店として、いくつかのペンダントトップを制作してきましたが、個人用の在庫も増えてきましたので、ガレッジセールと題しまして一 部放出することとしました。こちらのペンダントは、2~3回個人で着用しましたが、その後機会がなく仕舞っていました。 大きなアメシストのルースをペンダントへ仕立てました。光に透かすと内部のファントム模様が浮かび上がる高品質なルースです。 ワイヤーで仕上げているので、この大きさでも比較的軽く身に着けていただけます。 キラキラと光り輝くワイヤーを使用して、曲線の飾りはリボン風にしてみました。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 他にも、ワイヤーペンダントを出品中です。是非、ご覧ください。 約46×22×13mm ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
4,700円
★ガレッジセール★14kgf グレイシアライト ペンダント ゴールドフィルド
※光石飾店として、いくつかのペンダントトップを制作してきましたが、個人用の在庫も増えてきましたので、ガレッジセールと題しまして一 部放出することとしました。こちらのペンダントは、2~3回個人で着用しましたが、その後機会がなく仕舞っていました。 ハートの形をしたグレイシアライトをペンダントへ仕立てました。インドネシアでの新産出とのことでしたが、人為的につくられているとの情報も見受けられます。それでも結晶同士が織り交ざりキラキラとした光を放つところや、濃いブルーから白までのトーン変化が唯一無二のとても美しい石なのです。この見た目から、別名ブルーアイスとも呼ばれています。 ワイヤーで仕上げているので、この大きさでも比較的軽く身に着けていただけます。 キラキラと光り輝くワイヤーを使用して、曲線の飾りは菊の花のように仕立てました。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 他にも、ワイヤーペンダントを出品中です。是非、ご覧ください。 約37×28×15mm ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
5,200円
★ガレッジセール★人工結晶 クリスタル 樹脂 ペンダント
※こちらは試作品であり、シリーズ化を考えていないため、ガレッジセールといたしました。 中に封入したのは青い人工結晶(化学組成は不明)です。人工結晶というのは、自然界の鉱物とは異なり、人の手によって育てられた結晶のことです。脆く儚い結晶を身につけることができたら素敵だなと考え、制作しました。 制作してから半年以上経過しましたが、溶け出すこともなく美しい色もキープしています。 ぜひ、沢山身に着けていただけたらと思います。 底には水晶や虹色に光るセロファンを敷き詰めており、発光するような鮮やかさを保つ人工結晶を引き立てています。 留め金に使用したのはヴィンテージのデッドストックパーツ(倉庫で使用されていなかったもの)です。雰囲気ある仕上がりです。 約40×22×22㎜ 卵型 ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
4,700円
★ガレッジセール★14kgf シトリン スモーキー クォーツ ペンダント
こちらは、過去に光石飾店として制作したシトリンのペンダントに、新産地・南アフリカ(シュタインコップ)にて産出したスモーキークォーツを組み合わせています。 ※ガレッジセールとしたのは、新品なのですが、シトリンを留めているワイヤに一部、黒っぽい変色が見られたためです。全体的にやや色合いも変化しているのですが、殆ど気にならない程度となっています。 シトリンは端正なカットが施されており、強い輝きと鮮やかなイエローをお楽しみいただけます。 また、スモーキークォーツはシルバーがかった独特な色合いです。ダブルポイントの原石を選びました。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 他にも、ワイヤーペンダントを出品中です。是非、ご覧ください。 約50×16×12㎜ ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
6,000円
14kgf アストロフィライト ホワイト トパーズ 星 ワイヤ ペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線による、アストロフィライトとホワイトトパーズのペンダントトップになります。 ホワイトトパーズは特殊カットが施されており、★のマークが彫り込まれています。アストロフィラトの和名は星葉石、天体のイメージで制作しました。 アストロフィライトの星の様な模様を眺める時、王様の赤いマント(周りが白テンのファーで縁取られている)が思い浮かびます。特にこちらのルースは大きな斑点が2つあって印象的です。斑点の中央ではなく、周囲の細かな結晶が煌めきます。 ホワイトトパーズは輝きが強い分、裏面の先端が尖っていますので、服の上から身に着けることをお勧めします。その分、体内チャクラの一点に光を降り注ぐことができます。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 他にも、ワイヤーペンダントを出品中です。是非、ご覧ください。 約57×23×10㎜ #天然石
8,500円
14kgf アパタイト スキャポライト ペンダント
ブラジル産ブルーアパタイトの結晶と、スキャポライトの結晶を組み合わせたペンダントになります。 ブルーアパタイトの両剣結晶は中々大きなサイズが出回らないのですが、この度見つけることができました。 筋状のインクルージョンが美しいブラウンスキャポライトが煌めき、マッドな表情のアパタイトと対照的です。 この深いネオンブルーの色合いは額付近の青いチャクラ(アジュナチャクラ)を刺激し、直感力を高めます。 そんなアパタイトのエネルギーを高めるため、万物(宇宙,DNA,そして水晶)が螺旋構造であることを意識してワイヤを巻いています。他に販売している作品"おまもりペンダント"でも、ワイヤを巻いたレーザークォーツを芯に取り入れています。石そのものを身に付けるこちらの作品では、ワイヤをただ石を留めるだけのものだけでなく、繰り返されるパターンとして楽しんでいただけたらと思っています。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 他にも、ワイヤーペンダントを出品中です。是非、ご覧ください。 約68×15×13㎜ 茶色の紐付き ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
10,200円
14kgf タンザニア産 オリゴクレース 長石 ゴールドフィルド ペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線を用いて、タンザニア産オリゴクレースをペンダントへ仕立てました。 オリゴクレースとは長石の一種です。長石というとサンストーンやムーンストーンなどが有名なので、あまり聞きなれない名前かもしれません。 オレンジ色のサンストーンの中でも、時折こういったグリーンが混ざることがあります。こちらのルースでもオレンジの名残が見られますが、別名グリーンサンストーンと呼ばれることもあります。 光が当たると、ラメの様な銀色の光がキラキラと光ります。 私も長石系のペンダントを1つ持っているのですが、とても安心感があるといいますか、調和する感覚があります。 長石は地球の表面の岩石に多く含まれています。まるで地球全体をコートしているかのように、私達の意識に対しても無理に深掘りしたり、急激な変化を伴うことはありません。言うならば軟膏のような感じ。傷はすぐに癒えるわけではないけれど、時間の流れに合わせて、ゆっくり優しくで包み込んでくれる。早急な回答よりも、時間が解決してくれることのほうが多くて、そういうゆったりとした流れに身を委ねることをアシストしてくれます。 水晶に次いで、日常的に身に着けやすい石ではないでしょうか。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 約54×20×8㎜ #天然石
8,200円
おまもりネックレス「青緑のテーマ」 アズライト×金
素材について *中心部 中国産 タールinクォーツ *粉末 アズライト(手作り) 真鍮 *原石 ケニア産 サファイア アパタイト マニカラン産 クォーツ(さざれ) モアサナイト(粒状) *箔 金箔 紐をお付けいたします。 お手持ちのネックレスチェーンにお通しいただくのもオススメです。 サイズ ✳約59×22×17㎜ ✳13g このペンダントトップのテーマは青緑であり、もっとも細かな石の粉末はアズライトを使用しています。アズライトは比較的やわらかくて真っ青な結晶なのですが、粉にしていく段階で青から青緑までのグラデーションが出来上がります。今回の再販では、グラデーションのまま封入し、かつトップを岩絵具の様に盛り上げてみました。 青緑は私も好きな色(テーマ)の1つです。光に当てると、内部でモアッサナイトやサファイアがキラキラと光を反射して、まるで水の底を覗き込んでいるかのようです。 インスピレーションや直感を大切にしたい時、誰かと協力し合って仕事を進める時など、声を出して相手へ伝える、表現する時に寄り沿ってくれるようです。私がこのテーマのペンダントを身に着ける時はとてもわくわくとします。皆と接することで生まれるアイディアを楽しんだり、自身の制作へ没頭したい時、演奏する時にも。 また、深い色合いを見つめながら、メディテーションするというのも良いかと思います。 こだわり ★使用している石は、2つとして存在しないもの。同じ種類の石でも、色合い・結晶の形状・大きさなどが異なる事から、厳選して選んでいます。特に、芯となる水晶は、タールを内包した水晶を使用しています。透明な部分と黒い部分が、まるでインヤン(陰陽)をあらわしているかのようです。水晶には、オルゴナイトの特徴の1つであるコイルを巻いており、その姿がさりげなく露出するよう石の配置を考えて制作しています。 ★本物の金箔・銀箔を使用しました。クリスマスのオーナメントのような神聖さがあり、ほどよく輝きます。秘めた内容は誰にも知られず身に付けていただけます。 ★内部の密度を高める為、石の粉末を封入しました。真鍮の粉と混ざり合いながら、中央の水晶を取り巻く役割も果たしてくれています。 ★先端はとろみのある形状に仕上げている為、素肌に触れても痛くありません。また、この形状からペンデュラムとしてもご使用いただけます。 ※小さな穴があいていたり、細かな気泡が入っている部分があります。 ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
7,900円
おまもりペンダント「灰色のテーマ」 ソーダライト・マイカ×銀 ムーンストーン
素材について *中心部 中国産 タールinクォーツ *粉末 ソーダライト マイカ 真鍮 *原石 ケニア産サファイア ターコイズナゲット インド産 ムーンストーン ローマングラス パイライト モアサナイト(粒状) *ルース ムーンストーン(トップ) オパール *箔 銀箔(マーブル模様入り) ブラウンの紐をお付けいたします。 サイズ ✳約56×18×18㎜ ✳約11g このペンダントトップのテーマは灰色、今回はソーダライトとマイカの粉末を混ぜ合わせることでニュアンスブルーのような色合いに仕上げました。 光の白と影の黒が混ざり合った中間地点の色合いが灰色であり、調和を意味しています。若干の青みがございます。 例えば、優柔不断であったりだとか、私は人に流されやすく意思が弱いのではないか、と感じている時。Yes,Noなど白黒つけられない状況下に置かれ、責任感に囚われそうな時に心のスペースを確保してくれる色だと感じています。 ペンダントトップの先端には、繊細に光り輝くモアッサナイトの粉末を封入しています。また、ローマングラスの欠片の上にムーンストーンをのせることで、独特な虹色の輝きとシラーを融合させ奥行きのある仕上がりです。 光に照らして一呼吸。ワンドのようにも使えるかと思います こだわり ★使用している石は、2つとして存在しないもの。同じ種類の石でも、色合い・結晶の形状・大きさなどが異なる事から、厳選して選んでいます。特に、芯となる水晶は、タールを内包した両剣水晶を使用しています。透明な部分と黒い部分が、まるでインヤン(陰陽)をあらわしているかのようです。水晶には、オルゴナイトの特徴の1つであるコイルを巻いており、その姿がさりげなく露出するよう石の配置を考えて制作しています。今回は銀製のワイヤーを巻き付けました。 ★本物の金箔・銀箔を使用しました。クリスマスのオーナメントのような神聖さがあり、ほどよく輝きます。秘めた内容は誰にも知られず身に付けていただけます。 ★内部の密度を高める為、石の粉末を封入しました。真鍮の粉と混ざり合いながら、中央の水晶を取り巻く役割も果たしてくれています。 ★先端はとろみのある形状に仕上げている為、素肌に触れても痛くありません。また、この形状からペンデュラムとしてもご使用いただけます。 ※小さな穴があいていたり、細かな気泡が入っている部分があります。 ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
7,300円
おまもりネックレス「橙のテーマ」 瑪瑙・黄土×金
素材について *中心部 アーカンソー州産 ニードルクォーツ *粉末 瑪瑙 黄土 真鍮 *原石 ポルトガル産 ブラウンコモンオパール カナダ産 グロッシュラ―ガーネット ブラジル産 スペサルティンガーネット ターコイズ ルチルクォーツ パイライト *箔 金箔 ベージュの紐をお付けいたします。 お手持ちのネックレスチェーンにお通しいただくのもオススメです。 サイズ ✳約55×17×17㎜ ✳12.5g このペンダントトップのテーマは橙色「太陽神経叢チャクラ」の色です。最も制作したいと思っていた色の1つで、瑪瑙や黄土の粉末、ブラウンコモンオパールをたっぷりと封入しました。コモンオパールとは遊色効果のないオパールのことですが、どの色も鮮やかで美しいのです。 太陽神経叢チャクラとは、みぞおち部分にあたり、ちょうど下半身と上半身の境目でバランスを保っています。ストレスが胃腸にきた時やショックな出来事があった時、私はこの色の洋服を身に纏っています。オレンジは着ているだけで元気が出るように思います。こういった小さなペンダントは取り入れやすく、色の持つ性質も十分に感じられるのではないかと思います。瑞々しい色合いが、心を活性化させて内面からいきいきと輝かせてくれるでしょう。グラウディングにもおすすめです。 こだわり ★使用している石は、2つとして存在しないもの。同じ種類の石でも、色合い・結晶の形状・大きさなどが異なる事から、厳選して選んでいます。特に、芯となる水晶は、アーカンソー州産の透明度が高く美しいニードルクォーツを使用しています。水晶には、オルゴナイトの特徴の1つであるコイルを巻いており、その姿がさりげなく露出するよう石の配置を考えて制作しています。 ★本物の金箔・銀箔を使用しました。クリスマスのオーナメントのような神聖さがあり、ほどよく輝きます。秘めた内容は誰にも知られず身に付けていただけます。 ★内部の密度を高める為、石の粉末を封入しました。真鍮の粉と混ざり合いながら、中央の水晶を取り巻く役割も果たしてくれています。 ★先端はとろみのある形状に仕上げている為、素肌に触れても痛くありません。また、この形状からペンデュラムとしてもご使用いただけます。 ※小さな穴があいていたり、細かな気泡が入っている部分があります。 ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
8,400円
おまもりネックレス「白のテーマ」カルサイト×銀 オパール ビスマス ターコイズ
素材について *中心部 アーカンソー州産 ニードルクォーツ *粉末 カルサイト 真鍮 *原石 ターコイズナゲット ビスマス(ブルー) ネオンブルーアパタイト ケニア産サファイア モアサナイト(粒状) パイライト *ルース オパール *箔 銀箔(マーブル模様入り) ベージュの紐をお付けいたします。 サイズ ✳約56×17×17㎜ ✳12.5g このペンダントトップのテーマは白であり、最も細かい石の粉末はカルサイトを使用しました。カルサイトやセレスタイトは、硬度が3と柔らかな石なのですが、その繊細さも含めて作品にしたいと思いました。 樹脂に封入することで柔らかさを気にせず、安心して身に着けていただけます。 光の三原色といって、赤・青・緑の色を集めた時、中心部分は白くなります。それは、光そのもの。光は、どんな色にもなり得ます。中央に封入した大きなエチオピアオパールのルースは白地に緑や赤、青、黄色などをちらつかせます。その光が色遊びしているような様子にとらわれて、何時までも角度を変えて見たくなるでしょう。 童心に帰って純粋に楽しんでみたり、他の誰とも比較されないありのままの姿になりたい時に身に着けてみてください。光が穏やかに包み込んでくれます。 こだわり ★使用している石は、2つとして存在しないもの。同じ種類の石でも、色合い・結晶の形状・大きさなどが異なる事から、厳選して選んでいます。特に、芯となる水晶は、アーカンソー州産の透明度が高く美しいニードルクォーツを使用しています。水晶にはコイルを巻いており、その姿がさりげなく露出するよう石の配置を考えて制作しています。 ★本物の金箔・銀箔を使用しました。クリスマスのオーナメントのような神聖さがあり、ほどよく輝きます。 ★内部の密度を高める為、石の粉末を封入しました。真鍮の粉と混ざり合いながら、中央の水晶を取り巻く役割も果たしてくれています。 ★先端はとろみのある形状に仕上げている為、素肌に触れても痛くありません。また、この形状からペンデュラムとしてもご使用いただけます。 ★金具はヴィンテージのデッドストックパーツを使用しています。風合いがあって、全体の雰囲気を高めています。 ※小さな穴があいていたり、細かな気泡が入っている部分があります。 ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
8,800円
おまもりペンダント「翠のテーマ」 マラカイト × 金 エイラットストーン
★こちらは、私が制作した1点もののペンダント(オルゴナイト)で、値下げ不可となっております。予めご了承下さいませ。 素材について *中心部 アーカンソー州産 ニードルクォーツ *粉末 マラカイト(手作り) 真鍮 *原石 エイラットストーン メキシコ産 イエローアパタイト モロッコ産 水晶(粒状) ケニア産 サファイア モアサナイト(粒状) *箔 金箔 ベージュの紐をお付けいたします。 サイズ ✳約58×17×17㎜ ✳約12.5g このペンダントトップのテーマは翠で、古来から高貴な色とされてきました。かのクレオパトラも、マラカイトの色を好んで、粉末にしたものをアイシャドウとして使用していました。 自分の立ち振る舞いに自信を持って、進んでいく。そんな清々しさのあるテーマだと思います。 このペンダントの中には、私がマラカイトを砕き、粉末にしたものを封入しています。そのため、粒子の大きさに幅があって、奥行きの感じられる仕上がりです。 また、モアサナイトの粉末が煌めきを添えています。 もう一つ、ソロモン王の石とも言われたエイラットストーンの欠片が手に入りましたので、砕かず中央に封入しています。 こだわり ★同じ種類の石でも、色合い・結晶の形状・大きさなどが異なる事から、厳選して選んでいます。特に、芯となる水晶は、透明度が高く美しいニードルクォーツを使用しています。水晶には、オルゴナイトの特徴の1つであるコイルを巻いており、その姿がさりげなく露出するよう石の配置を考えました。 ★本物の金箔・銀箔を使用しました。 ★内部の密度を高める為、石の粉末を封入しました。 ★先端はとろみのある形状に仕上げている為、素肌に触れても痛くありません。また、この形状からペンデュラムとしてもご使用いただけます。 ※小さな穴があいていたり、細かな気泡が入っている部分があります。 ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
8,800円
おまもりネックレス「黒のテーマ」 トルマリン×銀
素材について *中心部 コロンビア産 ニードルクォーツ *粉末 ブラックトルマリン 真鍮 *原石 レピドクロサイト ルチルクォーツ アメジスト ヒマラヤ・マニカラン産 クォーツ ギルギット・バルチスタン産 グリーントルマリン ブラジル産 スペサルティンガーネット トルコ産 オブシディアン *箔 銀箔(マーブル模様入り) ブラックの紐をお付けいたします。 お手持ちのネックレスチェーンにお通しいただくのもオススメです。 サイズ ✳約55×17×17㎜ ✳12.5g このペンダントトップのテーマは黒であり、最も細かい石の粉末はブラックトルマリンを使用しています。黒は、果てしない宇宙の、すべてを飲み込んでしまう色です。しかしながら、その光を通さない色は、時として穏やかさや静けさを与えてくれるでしょう。コンディションの悪い時や、自分自身に向き合いたい時、あまり感情的になりたくない時などに、夜空に輝く星々のようなレピドクロサイトやルチル、パイライトを見つめてください。そのコイル状に巻かれた水晶内部をイメージしながら瞑想するのも良いかと思います。 私自身、同じテーマのペンダントを制作し、着用しています。体調が悪い時に限って、それを逆立てるような出来事が起こったりしますが、しん…と心をしずめてくれるような安心感があります。グラウディングが期待できるかもしれません。 こだわり ★使用している石は、2つとして存在しないもの。同じ種類の石でも、色合い・結晶の形状・大きさなどが異なる事から、厳選して選んでいます。特に、芯となる水晶は、コロンビア産の透明度が高く美しいニードルクォーツを使用しています。水晶には、オルゴナイトの特徴の1つであるコイルを巻いており、その姿がさりげなく露出するよう石の配置を考えて制作しています。 ★本物の金箔・銀箔を使用しました。クリスマスのオーナメントのような神聖さがあり、ほどよく輝きます。秘めた内容は誰にも知られず身に付けていただけます。 ★内部の密度を高める為、石の粉末を封入しました。真鍮の粉と混ざり合いながら、中央の水晶を取り巻く役割も果たしてくれています。 ★先端はとろみのある形状に仕上げている為、素肌に触れても痛くありません。また、この形状からペンデュラムとしてもご使用いただけます。 ※小さな穴があいていたり、細かな気泡が入っている部分があります。 ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
7,000円
おまもりネックレス「亜麻色のテーマ」 ガーネット×金
素材について *中心部 コロンビア産 ニードルクォーツ *粉末 ガーネット 真鍮 *原石 モンド産 ベータアメジスト ギルギット・バルチスタン産 グリーントルマリン ポルトガル産 ブラウンコモンオパール モロッコ産 水晶(粒状) ルチルクォーツ(さざれ) *箔 金箔 ゴールドの紐をお付けいたします。 サイズ ✳約81×12×12㎜ ✳12.0g 細長いワンドタイプでも制作してみました。 このペンダントトップのテーマは亜麻色であり、最も細かい石の粉末はガーネットを使用しています。柘榴石という和名から、赤い石というイメージがあるかもしれませんが、粉末にすると亜麻色・ピンクベージュの色合いになります。特に細かな粉末を使用している為、ミルキーな印象です。 また、モンド産の小さなベータアメジストが光を紫色に透過して綺麗です。 柔らかな風合いですが、やはりガーネット…どっしりとした大地の力強いエネルギーを感じます。今回、ペンダントトップを初めて出品しようと思った時、ふと浮かんだのが〝ガーネットの粉末を封入する〟ことでした。見ていて何とも穏やかな気分になれる気がします。 こだわり ★使用している石は、2つとして存在しないもの。同じ種類の石でも、色合い・結晶の形状・大きさなどが異なる事から、厳選して選んでいます。特に、芯となる水晶は、コロンビア産の透明度が高く美しいニードルクォーツを使用しています。水晶には、オルゴナイトの特徴の1つであるコイルを巻いており、その姿がさりげなく露出するよう石の配置を考えて制作しています。 ★本物の金箔・銀箔を使用しました。クリスマスのオーナメントのような神聖さがあり、ほどよく輝きます。秘めた内容は誰にも知られず身に付けていただけます。 ★内部の密度を高める為、石の粉末を封入しました。真鍮の粉と混ざり合いながら、中央の水晶を取り巻く役割も果たしてくれています。 ★先端はとろみのある形状に仕上げている為、素肌に触れても痛くありません。また、この形状からペンデュラムとしてもご使用いただけます。 ★金具はヴィンテージのデッドストックパーツを使用しています。風合いがあって、全体の雰囲気を高めています。 ※小さな穴があいていたり、細かな気泡が入っている部分があります。 ツイッターで制作過程などつぶやいています→@kouseki2016
7,400円
レピドクロサイトinクォーツとヘマタイトクリソコラのブレスレット
高品質なブラックレピドクロサイトinクォーツを1粒と、ヘマタイトクリソコラ4粒、メタリック加工された輝きの強いヘマタイトビーズをつなぎ合わせたブレスレットになります。 ブラックレピドクロサイトの内包した丸玉ビーズは透明度が高く、光が当たると内包物の面が反射してとても綺麗です。 身に着けた時、どこから見てもお洒落なデザインを意識しました。 全体的にヘマタイトを多くあしらうことで、グラウディング(地に足を付ける)を意識しながら、直感に働きかけるイメージで制作しました。 ヘマタイトは和名が赤鉄鉱。火星が赤っぽい色合いをしているのは、この赤鉄鉱を粉末にした時の赤色によるものです。 ブレスレットを通して火星のエネルギーを意識することで、ネガティブな感情の解消に役立ててみてください。 約17.5㎝ ブラックレピドクロサイトinクォーツ 11.9㎜ ヘマタイトクリソコラ 8㎜
5,400円
14kgf ヘマタイト in クォーツ 水晶 ラウンド ゴールドフィルド ワイヤー ペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線を用いて、ヘマタイトinクォーツのカボションをペンダントへ仕立てました。 美しさを最大限に引き出すカットにより、ヘマタイトの朱色や光沢が立体的に見えます。 クォーツがややミルキーがかっているのもポイントで、クリアな水晶よりも、こういった内包物がふわっと幻想的に見えるのです。 ワイヤで制作しているので、ボリュームがあるデザインでも軽く身に着けていただけます。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 約27×18×10㎜ #天然石
14,500円
14kgf 日本産 宮崎県 西米良産 板屋 水晶 クォーツ ゴールドフィルド ワイヤー ペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線を用いて、宮崎県の板屋水晶をシンプルなペンダントへ仕立てました。 日本産の中でも宮崎県の水晶は人気が高く、流通量もあまり多くはありません。 透明度が高く、水晶表面には成長した痕(成長痕)も観察できます。 ワイヤで制作しているので、ボリュームがあるデザインでも軽く身に着けていただけます。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 日本産の鉱物の魅力を伝えたく、他にもいくつか制作していますので、是非ご覧ください。 約39×12×8㎜ #天然石
6,400円
14kgf エピドート 原石 結晶 ガーネット カット ゴールドフィルド ワイヤー ペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線を用いて、パキスタン産のエピドート単結晶をペンダントへ仕立てました。 一見、黒く見える結晶ですが、深い緑色をしています。光が当たるたびに表面が眩く光り、内部が照らされて深い緑色がちらつく様子が美しいです。アクセントとしてカットされたガーネットビーズを添えています。 ワイヤで制作しているので、ボリュームがあるデザインでも軽く身に着けていただけます。 (チェーンは付属しません) ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 他にもいくつか制作していますので、是非ご覧ください。 約46×17×9㎜ #天然石
8,400円
14kgf 幾何学 アゲート クォーツ 水晶 原石 ワイヤ ペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線で、ブラジル産アゲートをペンダントに仕上げました。 元々、三角形の形状で産出したアゲートを、薄くスライスしたものです。中央に炭のように濃い模様があり、外側は半透明になっています。よく見ると、微細な結晶が集まって成長したことが分かります。 シンプルなTシャツの上に身に着けていただいたり、モードなファッションにも合いそうです。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 他にも、ワイヤーペンダントを出品中です。是非、ご覧ください。 約53×35×8㎜ #天然石
7,200円
14kgf ラブラドライト ファーデンクォーツ 水晶 ゴールドフィルド ワイヤー ペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線による、青色のシラーやラメの様な煌めきが美しいラブラドライトと、ファーデンクォーツのペンダントトップです。ゆらゆら揺れるデザインとなっています。 特にファーデンクォーツは、選びすぐりのひと欠片です。小さなサイズで平たく成長したもの、かつ透明度の高いピースはあまり見かけません。中央に糸の様な筋が見られますが、これが糸=ファーデンと呼ばれる所以です。この糸を中心として、左右に結晶が成長している様子が観察できます。ブラック系のお召し物に合わせていただくと、模様が引き立って美しいかと思います。 ワイヤで制作しているので、ボリュームがあるデザインでも軽やかに身に着けていただけます。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 他にもいくつか制作していますので、是非ご覧ください。 約66×15×10㎜ #天然石
7,300円
14kgf ハーキマーダイヤモンド クォーツ 水晶 スリーピングビューティー ターコイズ 原石 ワイヤ ペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線による、スリーピングビューティー産のターコイズと、ニューヨーク州産のハーキマーダイヤモンドのペンダントトップになります。どちらもアメリカ産だからか、ネイティブアメリカンの神聖なイメージがあります。 ターコイズはナゲットの原石を2つに割り、ルース状に磨かれています。優しい水色なので主張し過ぎず、様々なコーディネートのアクセントになるかと思います。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 他にも、ワイヤーペンダントを出品中です。是非、ご覧ください。 約63×20×10㎜ #天然石
6,800円
14kgf ラリマー 湖 涼しげ ゴールドフィルド ワイヤー ペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線を用いて、ラリマーのペンダントトップを制作しました。 こちらのピースは、天然石の研磨アーティストの作品です。原石の段階から模様の美しいところを厳選し、まるで1枚の絵画の様に仕上げています。あえて茶色の母岩を残しているのが粋です。そして、まるで湖面の霜の様な繊細さ…是非お手元で眺めていただきたいです。 ワイヤで制作しているので、ボリュームがあるデザインでも軽く身に着けていただけます。金属アレルギーの方は、チェーンの代わりに紐を通していただくと違和感なく身に着けれます。 ※チェーン等は付属しません。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 他にも、いくつかのペンダントを出品していますので是非、ご覧ください。 約36×24×8㎜ #天然石
13,000円
14kgf 日本産 秋田県 水晶 スモーキークォーツ ゴールドフィルド ワイヤー ペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線を用いて、秋田県産水晶とスモーキークォーツの2連ペンダントを作成しました。 ゆらゆら揺れるデザインとなっています。 日本でも様々な形状の美しい水晶が産出します。こちらの水晶はアーティチョーク型といい、アザミの様なふっくらとした形が魅力です。そして、無数に成長した結晶が寄り添って、繊細に光り輝きます。 (日本産水晶のラベルを付属いたします) ワイヤで制作しているので、ボリュームがあるデザインでも軽く身に着けていただけます。金属アレルギーの方は、チェーンの代わりに紐を通していただくと違和感なく身に着けれます。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 日本産の鉱物の魅力を伝えたく、他にもいくつか制作していますので、是非ご覧ください。 約76×17×20㎜ #天然石
7,500円
14kgf スギライト アメシスト 水晶 ゴールドフィルド ワイヤー ペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線を用いて、スギライトとアメシストの2連ペンダントを作成しました。 ゆらゆら揺れるデザインとなっています。 ワイヤで制作しているので、ボリュームがあるデザインでも軽く身に着けていただけます。金属アレルギーの方は、チェーンの代わりに紐を通していただくと違和感なく身に着けれます。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 他にも、ワイヤーペンダントを出品中です。是非、ご覧ください。 約56×20×12㎜ #天然石
7,500円
14kgf ホワイトアメシスト スモーキークォーツ 水晶 ワイヤ ペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線を用いて、ホワイトアメシストのタンブルをメインに仕立てました。 アメジストの紫色は、地中で他の放射性鉱物から影響を受けて色づくと言われています。そんなアメジストが、自然界で長い年月をかけてシトリンがかったホワイトへ変化しました。メタフィジカルなクォーツでもあります。 中には人工的な処理で、透明になったホワイトアメジストもありますが、こちらは天然由来になります。 スモーキークォーツのルースを添えています。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 また、発送時は9枚目写真のように梱包した状態でお送りします。 他にも、ワイヤーペンダントを出品中です。是非、ご覧ください。 約52×22×13㎜ #天然石
7,000円
14kgf 北海道 美利河 アゲート ガーネット ゴールドフィルド ワイヤペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線を用いて、北海道・美利河産のアゲートをメインに仕立てました。海外では日々、美しい石が産出していますが、日本産の石は味わい深く心に響きます。ラフカットの原石を引き立てるように、小粒のガーネットを添えています。自然界で採れた赤のエネルギッシュさを感じていただけます。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 また、発送時は8枚目写真のように梱包した状態でお送りします。 他にも、ワイヤーペンダントを出品中です。是非、ご覧ください。 約57×26×15㎜ #天然石
7,000円
14kgf ブラジル産 アメシスト クォーツ ゴールドフィルド ワイヤ 水晶 ペンダント
14kのゴールドフィルドワイヤー角線を用いて、ドッグトゥース状のアメシストをペンダントへ仕立てました。 細い根本まで透明度の高い原石で、トップへ向かうほど濃く色付いています。 ゴールドフィルドワイヤーは、上品なライトゴールドを長く楽しんでいただける加工がされています。アーティスティックワイヤーやシルバー(銀製)に比べると高くなってしまいますが、高級感が出るのが特徴です。 角線は見た目より頑丈な仕上がりです。 こちらのデザインでは、万物(宇宙,DNA,そして水晶)が螺旋構造であることを意識しました。他に販売している作品"おまもりペンダント"でも、ワイヤを巻いたレーザークォーツを芯に取り入れています。石そのものを身に付けるこちらの作品では、ワイヤをただ石を留めるだけのものだけでなく、繰り返されるパターンとして楽しんでいただけたらと思っています。 他にも、ワイヤーペンダントを出品中です。是非、ご覧ください。 約53×17×12㎜ #天然石
5,500円