
アトピーにダメなのは〇〇だった
煽り感のあるタイトルですみません。
しかし、声高にお知らせしたい。
だって(私的に)アトピーにNGなものをやめてみて、かなり改善したから。
という訳で、アトピー完治のために、やめてよかったことをご紹介します。
きっかけは、前回書いた、鼻に鍼をぶっ刺してくれた先生による書籍『いのちの仕組み』を読んだことでした。
この本によると、病気は本人に伝えたいことがあって「気づいて」のサイン、ってことも多いんですって。それが身体やマインドの不調に出ると。
それで、私の場合はなんだろう、臓器と感情ってリンクしてるって言うし、と最初はマインド面で考えて、私なりにいろいろと実践したんですが、どうもマインドではなさそう……。
(それはそれで副次効果があったので、また別で書きますね)
それよりも、身体が気づいてってのは外側の要因なのかもな、と思って、数ヶ月真剣に、身体に取り入れるものや触れるものの習慣を見直したのでした。
その結果、止めてよかったこと
・ユ〇クロの洋服を着ない
冬場に悪化しがちな私のアトピー。特にヒー〇テックを着たときのかゆみはMAX!フリースもセーターもぜんぶ捨てたら、かゆみの頻度が減りました。基本的にポリエステルとかナイロンといった化学繊維はNGですが、ユ〇クロさんのは静電気の発生が激しいと感じます……。あくまで個人的意見。
・プロテインを飲まない
2年ちょっと筋トレにハマってストレス解消していたんですが、ホエイプロテインを飲んだ次の日に患部がジュクジュク。トレーニング初期の段階でホエイは止めて、ライスやソイに変えたものの、目に見えるほどの改善はなかったので、思い切ってプロテイン自体を飲まないようにしました。すると逆に身体が軽い気がしてます……汗
・揚げ物を食べない
これは筋トレしているときから実践してたことなんですが、ダイエットにも肌にもいいです。どうしても外食やテイクアウトなどで揚げ物が多くなりがちですが、揚げ物はたまにはくらいがちょうどいいです。
・固形ルー(カレーとかシチューとか)をやめる
口に入れたものを記録しているのですが、カレーを自炊した次の日にジュクジュクしていることが判明。とくにビーフシチューの次の日はヤバかった。それまでなんともなかったのに、次の日あからさまにジュクジュクするんです。わかりやすい……。
という具合で、どうも添加物系や人工素材はアトピーを悪化させるみたい。あくまで私の場合ですが。
こうなってくるとビーガンとかオーガニック信者になりそうですが、ちゃらんぽらんな私の性格上、息苦しくなることが目に見えているので、その領域には近づかないようにしています。
次回は、やってみてよかったことをお伝えしたいと思います。
ではまた~。