20240816_私の思考の整理メモ

私は「何か」を探している。「何か」とは?

心の空白を認識すること? 要は、マインドフルネスのようなものというのは、一理あるが。

または、メンタルヘルスのような問題を探求すること、統合失調症を防ぎたいとか、しかし、実際に、私は、統合失調症が発症すると思われる子供達に、直接のアプローチなどはしていない、間接的には、別の課題として、寄付などはしているが、微々たるものだろうと(しかし、経済効果とか? 寄付額の話を、誰かと比較したら、私は、小さいものだと自覚できるだけか?)

また、統合失調症に囚われるのも、自分の中では、何か違うと感じている、私としても、病識などは、大切だと思っているが。

メンタルヘルスなどの問題にアプローチするとして、何が適切なのか? オンラインカウンセリングなどのエンジニアになったとしても、何か違うと。技術は技術でしかないと。自分の心すら十分に、守ることができない可能性がある。

じゃあ、哲学なのか、1人の宗教なのか? と考えるものの、いまいち答えは出ない。

そもそも、言語化することが妥当だとも? 言葉は言葉であると。

心のあり様の話なのか? それじゃ、周りで困っている方は困ったままかもしれないが? 自分にできることは、あまりないような気もする。

関係性に(縁に)身を委ねるのか? 主体性を持つことなのか?

経済性も必要だが、焼け石に水な気がしてならないし。それは、社会的な心の問題もそんな気がする。ただ、これは、私の観念なのか? まずは、自分の生活を守ることなのか?

で、私は、「何」を探しているのか?

何か常時、モヤモヤするものがある。これが病気といえば、それまでだが。


旅の計画を立てたり、ゲームをしたりすれば、気を紛らわすことはできる。これも、現実の一種かもしれないが。自分の仕事の側面を考慮しているのだろうか。。。

「何か」やりたいと思っても、思いつかずに時間が過ぎていくと。「何か」って何だって話。ないものねだりなのか。

何かわかっていて、何かわかっていない。本当のところは、どうだってよいのだろうか?

メンタルヘルスの問題に取り組みたいとか、統合失調症に関する軽減がしたいとかは、私の中では、嘘ではないとは思う。ただ、私自体がカウンセラーになったり、オンラインカウンセリングなどのエンジニアになったり、ピアサポーターになったりする可能性は、もう極めて低い? じゃあ、どうやって、メンタルヘルスなどの問題にアプローチするのか? 自分の心理安定なども一理はあるが。。。

ネットの無料相談などで、エンタメ(?)を追求するとかも一理あるのかもしれないが、仮に成功しても、偶像崇拝(?)を生む可能性が高く、間違った道になると。

じゃあどうするか? 何かしらの裏方になるとしても、表舞台に立つ方が偶像崇拝(?)されたとして、それも正しい姿だとは思えない。じゃあ、何もしないことなのか? 私は、何を恐れているのか?

私は、人間関係を恐れているのだろうか? 緊張感は高い可能性があると。そう考えた場合、まずは、この緊張感を和らげるところからなどだろうか。。。

うむむ、だが、いったんは、ここまでか?