
毎日投稿31日目の所感
毎日noteを投稿することを忘れない、を一番の目標にして更新してきた。無事忘れることなく1ヶ月間毎日更新できた。
忘れないことは達成できた。でもこれは最終目標ではない。最終目標は文章を書いてお金をもらえるようになること。(ライター以外の文章で。)
忘れずに書くことはその一歩目の一歩目の。一歩目だ。
次の目標はどうしようか。いきなり難易度を上げたらきっと続かない。曖昧じゃなく、達成できるような行動目標を立てるべきだ。
「いいねを◯個もらう」という目標は、行動目標ではないので、ここで目標として掲げるのは不適切。
じゃあ行動目標として掲げてオッケーなのはどんな目標か?
毎日投稿は継続するとして。
決めたテーマに沿って1ヶ月間更新し続ける、はありだと思う。行動目標として達成できるから。
じゃあどんなテーマにしようか。
働きたくない人間の働き方研究
生きづらさへの工夫
定点観察日記
記憶を引っ張り出してそのエピソードのエッセイを書く
さくらももこのようにおもしろテイストで書く
最後の2つに関しては、頑張ったところで達成できるのか微妙なところなので、なかなか選びにくい。何をもってさくらももこのよう、と断定できるのか分からないし。
働き方と生きづらさについては当事者なので書きやすさがある。あまり面白くはなくて、変に真面目寄りなテーマだけどと書きやすさはある。読んでもらえる可能性もある。
明日からの1ヶ月間は「働きたくない人間の働き方研究」にテーマを絞って書いてみよう。年末年始は7連休で「働く」から離れるタイミングでもあるから、考えを深めたり実験したりするのにちょうど良さそうである。
明日から「働きたくない人間の働き方研究」をテーマにnoteを書いてみます。
毎日note投稿31日目。無事に1ヶ月達成。12月は早すぎて毎年びっくりだ。こんなんじゃもうじき死ぬんじゃないかと思ってしまう。
いいなと思ったら応援しよう!
