見出し画像

変化し続けること

今日は環境と健康影響についての項目を読んだ。

今まで
地球温暖化とか環境破壊とか、
「止めなきゃいけない」ってざっくりとしたイメージだけ持ってた。

どこかの国の、誰かのため。
何十年後の未来のため。

とか、他人事のように思ってしまってた。

(お恥ずかしい。。)


ぜーんぜん、遠くの話じゃないじゃないかぁ〜


地球温暖化の直接的影響としては、
熱中症が増えたり、高気温によって慢性疾患が悪化したり。

間接的影響としては、
病原体を媒介する動物の生息域が広がったり。
それに伴って、感染症の流行域に影響が出たり。

あと、食べ物が傷みやすくなるから、
食中毒とかも増えるよね。




オゾン層破壊によって、
紫外線の量が増えて皮膚癌とか白内障の原因となったり。



その他諸々もろもろ。。

めちゃくちゃ身近でした。。。




でも、こういう環境になったのも、

過去の状態(経済含む)を改善しようとしてなった結果であって。

この結果が悪いってことではないんだなぁ。

現状をちゃんと見て、
過去もそうしてきたように、
今後も改善し続けなければいけない。


常に改善しようと、変化しようとし続けることが大事なのでしょうか。





何が言いたいのかよく分からなくなってるけども。

私生活でも同じことが言えるのかなぁと。

何かに失敗したとしても、それで終わりじゃない。

終わりじゃないから、その時点で良いも悪いもない。


その先、どう対処するか、どう改善するか、どう変化するか。

それがきっと大事🤭

だから、変化することを怖がらなくていいんだよ〜〜
そんなもんだから。


と、自分を応援しながら📣ね。

いいなと思ったら応援しよう!