
講演・TEAM BMBキックオフ・日産スタジアムサッカー観戦、昨日もいろいろありました。
昨日もいろいろありました。昨今、殺人的な暑さもあるますが、殺人的なスケジュール笑 も続いていますし、今後も続きます汗 皆さんもどうかお身体ご自愛ください。
まずは、雑誌経済界の会員向けの講演会。昨今は、かなり限定して講演を引き受けるようにしています。リーグ、クラブへのメリットがあるか否か、B.LEAGUEを広く告知する機会となりうるか否かが判断軸です。
今回は、広く経済界の皆様が集まる会ということでお引き受けしました。千葉ジェッツ社長時代の再建話とB.LEAGUEチェアマンとして取り組んでいる話を話してほしいというオファーでしたが、講演直前に経済界の佐藤社長から、経営者の会なのて苦労話系が喜ばれます…とアドバイスをいただいたので話す内容をアドリブで大幅変更しました。
やはり、ニーズを把握して臨みたいんですよね。いかなるイベントでも。性格的にどうせやるなら満足度の高い場にしたいと思ってしまうんです。どこで誰が聞いていて、どんなご縁につながるかわかりませんので。佐藤社長のアドバイスのおかげで、何とかなったかなと思います。


次期チェアマンをお引き受けする際のマニフェストにもありました、リーグとしてのクラブ支援強化策であるクロスファンクションチーム結成の件です。TEAM BMBと命名し、キックオフを行いました。事業企画の3名のサポートを受けながら、全部署から1名づつ計17名のメンバーとなります。
毎月、勉強会、各部署のクラブ支援策を発表、議論してブラッシュアップしていきます。また、私や役員の出張に同行しながらクラブの現場のリアリティを知り、想いや苦労も理解してもらうことで痒いところに手が届くサービスが出来ればと思っています。
ある意味、リーグにとって、クラブ=ファンだと思いますので、関係性を更に良くしていき、このプロジェクトの成果を上げられるようにしていきます。クラブの皆さん、お邪魔する時、数名メンバーを引き連れていきますので何卒よろしくお願いします。
最後は、日産スタジアムに横浜マリノス VS FCセルティックの試合観戦へ。久しぶりのサッカー観戦。セルティックには日本人選手も多いし、平日とは言え、かなり埋まっているのかなと思いましが、ちょっとお客様の入りが会場が大きすぎるのもありますが、寂しかったかなぁと。やはりスポーツ、エンタメは満員感が重要だなと痛感させられます。
チケット代もかなり高かったみたいですが、8万人収容に対して2万人くらいと聞きました。スタジアム占有率25%となると、なかなか厳しいなと思いました。素晴らしいスタジアムですが、大きすぎるんでしょうね。


ということで今日の午後も頑張りましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
