
判断は、ルールやデータに基づいて行う。決断は、えいやっと意思をもって決める。リーダーの仕事は、決断していくこと。
判断と決断の違い。判断は、ルールやデータに基づいて行うもの。自身の意思は一切入らない。決断は、えいやっで決めるしかない。つまり、自身の意思が軸になります。前例がないことや未来に向き合う場合に行うものです。
究極は、勘ですね。勘が悪いと運を引き寄せられないし、運を引き寄せられないと結果、勘も悪くなるのかなと思います。勘が悪い、運が悪いは、ほぼ同意かもしれません。
リーダーの仕事は、決断です。新しいことチャレンジする時、ベンチマークする対象も過去のデータもありません。勘を研ぎ澄ますアンテナと運を引き寄せる馬力をたよりに決断していくしかありません。
B.LEAGUEの将来構想なんて難易度高めの決断案件です。決断したらあとは結果を出すために出来ることをやるのみです。判断は、部下に任せて、リーダーは、決断していくことが仕事です。
いいなと思ったら応援しよう!
