![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90630899/rectangle_large_type_2_6f32c50b60b7e6aa41a35f4c5d05d1bd.jpeg?width=1200)
未来を切り拓くちから
11月5日、今シーズン初のNBA日本人対決がありました。もうこれだけでも凄いことなんですが、渡邊雄太選手が素晴らしい活躍を魅せてくれました。
🎞 #渡邊雄太 ハイライト#NBA日本人対決 で大活躍🇯🇵 14得点、8リバウンド、2ブロックはいずれも今季自己最多🏀 42点差の快勝に貢献しました💪 @wacchi1013 @BrooklynNets #NBA #NBAjp #ネッツ pic.twitter.com/Ha4timY6ny
— NBA Japan (@NBAJPN) November 5, 2022
2週間ちょっと前にこんなツイートをしていたんですよ。#がけっぷち と本人自らハッシュタグをつけていたのが嘘のような大活躍とプレータイムを獲得しています。昨年ご本人とお話しした時も、「未来を切り拓く力が尋常じゃないですよね?」と聞いてしまいました。どんな状況でもなんとかしてしまうその凄さをリスペクトしての質問でした。またしても切り拓きつつあります。
とりあえず開幕ロスターに残りました🙏 本当の勝負はこれからなんでさらに気を引き締めて、引き続き崖っぷち精神で頑張ります!今シーズンブルックリンネッツの応援よろしくお願いします!!#がけっぷち
— Yuta Watanabe 渡邊 雄太 (@wacchi1013) October 17, 2022
ずっと想像を絶するような努力してきたこと、人間性が素晴らしいからこそ、手繰り寄せているのだと思います。初めてNBAのコートに立った時の話が印象的だったのは、あのコートに立つことを目標にしていたら今の自分はない、あそこでがんがん活躍するために努力をしていたと言っていました。常に高い視座で上を目指していることが、あの結果を生んでいる要素の一つなんだなと思いました。
どんなヘッドコーチからも信頼され、必要とされて選ばれるというのは、本当にスーパーだと思います。ビジネスで言えばどんな会社、どんな部門でも結果を出し評価されるようなものです。
人間性を磨き、能力だけでなく、とんでもないくらい努力すること。こういう人が、秀でていくのだということを学びますね。八村塁選手は言うに及ばず素晴らしい選手ですが、この2人と今海外で挑戦している有望な選手やB.LEAGUEで活躍する選手がうまく融合して来年のW杯で大活躍することを心から願っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![島田慎二](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143900993/profile_9985c6d496af44aca8a91823157dd9be.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)