見出し画像

#多様性を考える。。


#多様性を考える

10人いたら、10人と仲良くなれるかもしれない。。
それぞれの良さを生かしあえるかもしれない。。
個性を尊重できるかもしれない。。
互いの尊厳を守れるかもしれない。。

100人だったらどうだろう?!
1人でもだめかもしれない?!

多様性を認め合える適正規模ってどれくらいなのだろうか?!
それもまた、多様なのだろう。。


事実、2022年になっても、戦火が絶えない。。

事実はひとつでも、その捉え方、真理は、一人一様、百人百様、千差万別。。

それも、多様性。。

それでも、排除や加害のある関係性は避けねばならない。。

その人にとっての利他は、他者にとっては利他ではないかもしれない。。


画像1

仕事場で、子どもたちとブロックを作って遊んだ。。

ただ無心に、たわいないおしゃべりをしながら、寄り添って。。
限られた空間、限られた時間、限られたなかま、限られた出会いのなかで。。

でも、たわいのないその日常の時間は、とても居心地がよく、おとなにとっても子どもたちにとっても、開かれた空間であり、時間であり、出会いのひととき、居場所だった。。

いつかは、忘れ去られてしまうであろう、そのちいさな経験が、かけがえのない多様性を認め合える世界だったりする。。



私には、知らない世界や知らない時代が、山ほどある。。

そのなかで、私が知り、経験できることは、ほんとうにわずかだ。。

だからこそ、いまの私が多様性を考えるには、自分の生かされている世界で経験できることから学び、知らない世界や知らない時代からすこしでも真実を学んでいく、その「学び」の積み重ねでしかないようにおもう。。

「学び」は、夢や希望を紡ぐ。。

「学び」は、反省でもある。。

画像2

10人でも、100人でも、1人でも、いのちの多様性がたいせつにいかされるよう、この投稿を通して、考え、学んでいる。。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集